GAVEL

ライド記録

林道和深鶴川線

2日目は最近目をつけていた林道和深鶴川線を走ってきました。この道は古座川町と串本町にまたがる延長17kmの舗装林道で、峯ノ山の稜線を縫うように走ります。起点は県道39号の新里川トンネル付近、終点は国道371号の六郎峠付近となります。 例によ...
ライド記録

太地から県道235号線で色川へ

今年最後の南紀遠征でございます。那智勝浦町の色川地区は非常に奥深いところで簡単には行けないんですが、普通は県道45号や県道43号で行くのがメインのルートです。しかしもう何度も行ってますからありきたりの行き方では面白くない。そこで県道235号...
ライド記録

若草山と春日山遊歩道グラベルライド

今日から10月ですが相変わらず暑いですね。といっても先月の35℃とかアホみたいな暑さではなくなってきたので、久々に若草山でも登ってきました。
ライド記録

杖突峠から入笠山ヒルクライム

長野県の伊那市と富士見町の境に入笠山という標高1955mの山がありまして、地形的には南アルプスの北端に当たるところです。この山への登山ルートは一般的には富士見町側からのコースがよく利用されていますが、ほぼ通年でマイカー規制が行われているため...
ライド記録

須賀利完全一周ライド

巾着袋のような形で熊野灘に飛び出した須賀利の半島。かつては船でしか往来できない陸の孤島でした。県道が開通してから陸路で往来できるようになりましたが、集落に通じる道路は1本しかなく、完全な袋小路のように見えます。つまりピストンしかできないとい...
ライド記録

奥伊勢の3林道ライド

この前も水呑峠行ってきましたが、志摩半島の付け根に当たる度会山地は興味深い林道が多くて昔はよく行ってたんですよね。ただここ10年以上は行ったことがありません。片道2時間半はかかるので日帰りがなかなかしんどくなってきました。そこで熊野への旅行...
カスタマイズ

CHAOYANG FLYING DIAMONDを使ってみた

GAVELのカスタム禁止令が解除されましたので(笑)、早速タイヤを交換しました。実走を踏まえて軽くレビューしてみたいと思います。あまり情報がないので貴重かも?
ライド記録

30年来の悲願達成!水呑峠へ行ってきた!

三重県に水呑峠というのがありまして、サイクリストなら一度は行ってみたいと考えたことがある憧れの場所なんです。自分もサイクリングを始めた30年前くらいからずっと行きたいと思ってたんですが、「そのうちに」と思っているうちにすぐ通行止めになってし...
ライド記録

紀伊半島最深部へのライド

合川からさらに奥、R371沿いの木守・五味地区は紀伊半島でも到達することが最も困難な最深の地です。長年ここへ行ってみたいと憧れていたのですが、なかなかできない事情がありました。というのも、駐車できそうな場所が全くないのです。少なくともまとも...
ライド記録

古座川から大鎌椎平林道を経て見老津へ

今年初の紀南遠征に行ってきました。1日目はどこ行くかよく考えてなかったのですが、泊まる場所の関係でいつもの虫喰岩から出発。海側まで出て帰りはサイクルトレインで戻ってこようと思いました。古座川から海側へ抜けるにはいろんなルートが考えられますが...
ライド記録

竜王山と法花林道

Twitterのフォロワーさんから伊賀に法花林道という手頃なグラベルがあると聞き、どうせなら前から目をつけていた竜王山と一緒に行ってみたいと思いました。サイクリングとハイキングを組み合わせるという新しい手法を試してみるにもちょうど良い機会で...
ライド記録

林道上笠間岩屋線

大和高原の道はすべて知り尽くしている!と自負していたのですが、何と未知の林道を発見してしまいました。きっかけは茶臼山へ行く道を調べるためにGoogleマップを眺めていたときのことです。その茶臼山の登り口から反対側に伸びる見慣れない道があるこ...
ライド記録

若草山~石切峠

グラベルロード買ってからまともに乗ってなかったんですが、ようやくグラベルらしいところを走りに行けました。MTB時代にはよく行ったコースですが、若草山に登って奈良奥山ドライブウェイ経由で石切峠を越えてきました。 グラベルロードは必要か?で揺れ...
グラベルロード

NESTO GAVELのファーストインプレッション

寒かったり天気悪かったりで全く乗っておりませんが(笑)、ちょっとだけ暖かくなったのでヒルクライム性能を試しに行ってきました。これでグラベル走行とヒルクライムの両方をやりましたので、実走のインプレッションをしてみたいと思います。
グラベルロード

NESTO GAVELのスペック

グラベルロード買っても寒くて全く乗れませんが(笑)、とりあえずレビューだけしときます。今回はスペック編です。 自転車買う時に田舎だと店舗で現車を見ることができないので、自分もカタログだけを見て買っています。個人のブログやYouTubeなどで...