長野

ライド記録

杖突峠から入笠山ヒルクライム

長野県の伊那市と富士見町の境に入笠山という標高1955mの山がありまして、地形的には南アルプスの北端に当たるところです。この山への登山ルートは一般的には富士見町側からのコースがよく利用されていますが、ほぼ通年でマイカー規制が行われているため...
ハイキング

美ヶ原高原ハイキング

標高2000mの高原台地が広がる美ヶ原。長野県でも上高地と並んで一二を争う超有名観光地ですが、実はまだ行ったことがなかったのです。あまりにベタ過ぎて避けてきたところはありますね。しかし2000m以上の場所に行かないと暑くてたまらんので、よう...
登山

レンゲツツジ満開の湯ノ丸山

浅間山から西へ標高2000m前後の比較的なだらかなピークが続く一連の山塊があります。この辺の山域はお手軽に登れることから過去にもたびたび入っていました。2018年にも烏帽子岳と湯ノ丸山をセットで登っています。 今まで盛夏の7月や8月に登って...
ハイキング

田の原湿原ハイキング

志賀高原には数多くの湿原や池があり、縦横無尽にトレッキングコースが設定されていますが、手近に行けるところで田の原湿原から木戸池まで歩いてきました。
ライド記録

野尻湖から斑尾高原周回ライド

信州遠征2日目は一気に北信まで移動してきました。野尻湖から出発して斑尾高原に登ってぐるっと一周してこようと思います。この辺のエリアはあまり来たことがないのでちょっと走ってみたかったんですよね。斑尾山は北信五岳の中で最も標高が低く、野尻湖から...
ライド記録

大河原峠ヒルクライム

久しぶりのブログ更新でございます。もう暑すぎて死んでました。自転車なんか乗ってられるか! このままじゃ今月の走行距離ゼロになりそうなんで(笑)、信州へ旅ライドしてきました。夏は涼しいところへ逃げるに限りますな。 遠征1日目は女神湖から出発し...
ライド記録

天龍川の里山をめぐるライド

信州伊那谷を貫く天龍川。日本一の河岸段丘で知られるところですが、今回走ったのは飯田市より南側のエリア、泰阜村・阿南町・天龍村にまたがる山間地域になります。このあたりは天龍川が深い峡谷を成しており、急峻な斜面に沿って無数の集落が点在します。 ...
登山

三峰山(長和町)

三峰山というと関西人は「みうねやま」と読みがちですが(笑)、これは長野県の三峰山で「みつみねやま」と読みます。ビーナスラインを和田峠から扉峠へ走っていくと一面緑のきれいな山が見えます。これすごく登ってみたいと思いませんか? 三峰茶屋の駐車場...
登山

扉峠から茶臼山

恒例の?信州夏旅。今回は自転車なしで。ビーナスライン沿いのエリアはおおよそ行ってるんですが、美ヶ原周辺だけまだ行ってなかったのでその辺を歩いてみたいと思ってました。 ただ美ヶ原を歩くだけでは単なる観光なので、扉峠から茶臼山に登るルートを考え...
登山

車坂峠から高峰山

7/31から長野方面へ行ってきたんですが、自転車は持っていかなかったので久しぶりに山歩きでもしてきました。実は今年になって一度も山歩きしてないので、いきなりやると間違いなく膝を壊すと思います。なのでごくごく軽めのコースで膝に負担をかけないよ...
ライド記録

志賀高原から渋峠ヒルクライム

3日目は特に行先が決まってなかったのですが、木島平に泊まった関係上、ここまで来たら志賀高原行くしかないかということになりました(笑)。目的はもちろんヒルクライム。渋峠は乗鞍と並んでヒルクライマーの聖地と呼ばれており、標高2172mにある国道...
ライド記録

霧ヶ峰高原ライド

このところの暑さは殺人的ですね。これはもう自転車なんか乗ってはいけない気温です。マジでぶっ倒れますよ。先月は長い梅雨で一度も乗れず、今月はあまりの暑さに乗る気にもならず。というわけで信州の高原でも行ってみようということで急遽企画いたしました...
登山

大河原峠から双子池周遊コース

旅行4日目は別に行くとこないし、どうするか考えあぐねていたのですが、ええ天気なので急に思いついて大河原峠を目指しました。下界は曇ってましたが、峠まで来ると狙い通り快晴! 大河原峠を起点に双子山~双子池~亀甲池~天祥寺原とめぐる周遊コース。も...
ライド記録

野辺山ポタリング

だいぶ時間が経ってしまいましたが、7/28~8/1まで信州に行ってました。IDIOMを持って行きましたが、結局乗ったのは一日だけ。野辺山周辺をポタリングしてみました。それだけのために自転車積んでるのは非常に効率が悪かったです。
登山

地蔵峠から烏帽子岳と湯ノ丸山

長野県東御市と群馬県嬬恋村を結ぶ県道94号線に地蔵峠というピークがあり、付近一帯は湯ノ丸高原と呼ばれてスキー場などがある観光ゾーンになっています。峠の西側には湯ノ丸山と烏帽子岳という二つの山があって、半日くらいで両方一度に登ることができます...