ライド記録 すさみ~日置川ライド 2日目はすさみ町へ移動して、県道38号と県道225号で日置川下流域へ抜け、県道37号で戻ってくる周回ルートを走りました。このルートは4年前にもほぼ同じコースで走ってるんですが、その時はWAKAYAMA800はやってませんでした。コース上のチ... 2023.09.26 ライド記録自転車
ライド記録 白浜~紀伊田辺ライド モバイルグランフォンド in 奈良吉野も目標達成したので、次はWAKAYAMA800に専念しましょうかということで、久しぶりに紀南へ行ってきました。まあパーフェクトは目指さないんですけどね(笑)、今年も30ポイント賞達成できたら良いかなと思... 2023.09.25 ライド記録自転車
ライド記録 旧鎌塚小学校跡を訪ねるライド 本宮の近くでどっか行くとこないかなとGoogleマップを眺めていたのですが、だいぶ山奥の方に旧鎌塚小学校というのを見つけました。最近は廃校も観光地として載っているのですね(笑)。場所的には県道44号沿い、熊野川町小口からさらに奥に入ったとこ... 2023.05.17 ライド記録自転車
登山 奇絶峡から高尾山 田辺市の北、奇岩で有名な奇絶峡の近くに紀中の名山と言われる高尾山があります。標高606mで登りやすく、周回コースも取れることから人気のハイキングコースになっているようです。登山口は県道29号沿いにあって大変アクセスが良いため登ってきました。 2023.05.10 登山
ライド記録 キララときめきロード(南部)と由良洞隧道 和歌山県中部の由良町から日高町を経て美浜町へ至る海岸沿いの道は通称「キララときめきロード」と呼ばれるルートの後半に当たります。以前、北側から走ったことはあったのですが、今回は逆に南側から走ってみました。当然戻らなければならないわけですが、由... 2023.05.09 ライド記録自転車
ライド記録 日高川ライド 3日目は帰るんですが、龍神経由が一番近いため、その辺のチェックポイントを絡めて走れないか考えました。まだ残ってるのは道の駅龍游と道のほっとステーションみやまの里です。特にみやまの里は中途半端な場所にあり、それだけ取りに行こうとするとかなり面... 2022.10.21 ライド記録自転車
ライド記録 上富田から日置川、椿へ WAKAYAMA800のスタンプラリーでまた南紀へ行ってきました。初日は丹生都比売神社まで往復するだけなので省略(笑)。メインは2日目で、えびね温泉・道の駅志原海岸・朝来駅の3ポイントを巡る予定。まあだいたい走ったことのあるコースなんですが... 2022.10.20 ライド記録自転車
ライド記録 古座川からすさみ町へ 3日目はコースが十分固まっていなくて漠然とこの辺を走りたいという感じでした。潮岬を回るプランもあったのですが、日曜日だし、あの辺行くと車が多くて鬱陶しそうなので、誰も行きそうにない秘境ルートを考案しました(笑)。古座川から七川ダムを経てすさ... 2022.10.02 ライド記録自転車
ライド記録 久しぶりに開通した林道小匠小森川線 2日目は古座川町へ移動して、滝ノ拝から林道小匠小森川線を走ってきました。いつからかよくわかりませんが、この林道は土砂崩れのため長いこと通行止になっていました。ここが通れないと古座川から那智勝浦へ抜けるには色川を回るしかなく、非常に不便だった... 2022.10.01 ライド記録自転車
ライド記録 御坊から真妻経由でみなべへ 今年もWAKAYAMA800の5thシーズンが4月28日から始まりました。先月も紀北エリアをちょっとだけ回ってきたんですけど、もともとパーフェクト賞なんて無理ですから、行くついでがあれば取ってくるというスタンスです。まあ30ポイント賞取れれ... 2022.06.03 ライド記録自転車
登山 古座川の一枚岩から嶽ノ森山 3日目はどこ行くか迷っていたのですが、南部の道の駅で車中泊したため、もともとはその近くの龍神山・三星山あたりを考えていました。ただ運悪くこの日は土曜日で、3台分しかないらしい駐車場が埋まる恐れがあったためそこは避けました。それ以外では大塔方... 2022.04.09 登山
登山 大滝川森林公園から真妻山 2日目は日高川町へ移動して真妻山に登りました。この辺りの地域名を真妻と呼んでおり、その姿から別名日高富士とも呼ばれます。地元ではよく知られた山なのだろうと思いますが、県外の人間にはほとんど知られてないですよね。何でこんなマイナーな山を知って... 2022.04.08 登山
ハイキング 有田市の秘境・宮崎ノ鼻 和歌山にはたびたび行ってますが、なぜか和歌山市から有田市にかけてのエリアってほとんど行ったことがなく未知なんですよね。有田市の西の端に宮崎ノ鼻という岬があることを知ったので、そこへ行ってみたいと思いました。ここへ行くには車では行けず、歩いて... 2022.04.07 ハイキング
ライド記録 熊野古道と小広和田川林道・宇井郷林道 2日目は中辺路の近露から熊野古道を通って小広峠に登り、そこから小広和田川林道に入って三日森山のピークまで約300m登ります。さらに四辻峠を経て和田川沿いに下って下川下から日置川沿いに近露まで戻ってくる約42kmのコースプランを立てていました... 2021.10.06 ライド記録自転車
ライド記録 龍神温泉から三ツ又を経て丹生ノ川へ 初めに言いますと、これは本来予定していたコースではありません。本当は龍神温泉から酷道425号線で牛廻越を往復するつもりでした。何と言っても未踏の峠ですからね、一度は登っておきたかったんですよ。一応、事前に和歌山・奈良・三重の道路情報をチェッ... 2021.10.05 ライド記録自転車