SPDサンダルを新調しました

スポンサーリンク
自転車自転車用品

うちはやたらと物持ちがいい。10年物くらいは当たり前で、20年物も現役で使われていたりします。自転車用品の中でも特に古参なのはSPDサンダルです。

いつ買ったのかもう覚えてませんが、ブログを検索してみると記録が残っていました。何と2007年だったんですね。ということは18年選手か。

シマノSPDサンダルを購入
シマノSPDサンダル今年は絶対買うぞ~と思ってた「SPDサンダル」をポチッとしちゃいました。(^_^;鉄人児玉さんもご愛用の品ですが、天五さんとこで宣伝してはったのでちょっとポイント貢献してるかも?(笑)なんでサンダルなのかというと、夏場い...

これを買ってからというもの、毎年夏になると欠かせないアイテムになりました。一度使うと普通のSPDシューズなんか履く気になれないんですよね。めちゃくちゃ快適です。

ただ長年使っているとさすがにボロくなってきました。


加水分解でしょうか、表皮がひび割れして剥がれてきています。

まあ見た目はボロいですが、使えないことはないんですよ。バンドの中身までは劣化してないので一応しっかりと固定はできます。

根がケチなもので使えるうちは使ってやろうと思ってたんですが、3年ほど前からさすがにみすぼらしくなってきたので、そろそろ買い替えるかと思い始めました(笑)。しかし今のSPDサンダルはものすごく値上がりしてるんですよね。確か2007年に買った時は7千円台だったと記憶しているんですが、何と2倍の15,000円に値上がりしています。これがずっと引っかかってて、サンダルに15,000円はあり得ないよなとケチ根性が邪魔をして買えませんでした(笑)。

それで買うか買わないか悩みつつ、毎年見送りになっていたのでした(笑)。だってまだ使えるんだから。しかしサンダルで一番怖いのは甲バンドのすっぽ抜けなんですよね。根元のところからすっぽ抜けたらペダリング不能になってしまいます。あまりケチりすぎるとそのうち痛い目を見るかもしれないので、ついに買い替えを決意しました(笑)。

SPDサンダルってなぜか中華のサードパーティー製がなくてシマノ独占なんですよね。だから高い。どこで買っても15,000円はします。でももう高いなんて言ってられない。一度買ったら10年以上は使うんだから、実質無料です(笑)。

シマノのシューズはいつも41サイズ(25.8cm)でピッタリです。こういうのって季節商品だからサイズがあるうちに買っておかないとシーズン終わっちゃったりするから要注意です。


新旧モデルを比較してみました。左が旧製品、右が新製品です。途中で何回かモデルチェンジしてるんですが、2007年に買ったやつは初代のモデルになります。この頃はバンドが3本締めでしたが、今のは2本締めになっています。初代はサンダルという割には露出面積が少なくてあまり爽快感がなかったんですが、この点は改善されています。全体にやや小振りになり、細身になった印象を受けますね。

クリートもいつ替えたのか覚えてないほど前なので、だいぶ摩耗してました。これもケチらずに交換しておきます。しかしクリートもずいぶん高くなりましたね。シマノの値上げが本当に酷い。


今日のライドで初めて使ってきました。やっぱり新しいクリートはパチンと嵌まって気持ちいいですね。新型は露出面積が増えたので爽快感が増しました。

こういうのって爪先が出ているので怪我を心配する向きもあるでしょうけど、爪先には余裕を持たせてあるので何かにぶつけたとしてもそれで怪我をする可能性は低いですよ。今まで18年間使ってきて一度も怪我をしたことはないですから。

このサンダルのいいところは、ソールが硬いのでペダリング効率が上がりますし、普通のSPDシューズより歩きやすいです。そして最大の利点は水に濡れても気にならないこと。このまま川の中に入っていけますし、雨に降られても平気です。

夏は絶対手放せませんが、春秋でもソックスを履けばSPDシューズ代わりに使えますよ。この方が蒸れなくて快適でしょう。昔からサイクルツーリストはサンダルを愛用する傾向があります。3シーズン使えてお得なので断然おすすめしておきます(笑)。

スポンサーリンク
SORAをフォローする

コメント