奈良

ライド記録

店じまいラン

11月半ばなのに妙に暖かいですね。早く冬眠したいのにさせてくれないじゃないか・・(爆)もう乗りすぎで自転車大嫌いになりましたよ。(爆)誠に不本意ながら、今年の締めくくりにド定番の東吉野行ってきました。MR-4も長いこと乗ってないと調子悪くな...
ライド記録

紅葉の香落渓サイクリング

そろそろ店じまいいたします。(爆)その前に紅葉目当てで香落渓あたりを走ってきました。もう写真なんて興味もありませんのでね、一眼レフなんか持って行きませんよ。コンデジしか積めないロードバイクで行ってきました。現在、名張曽爾線の弁天橋付近が通行...
ライド記録

県道赤滝五條線ツーリング

またしても自主規制が破られました。もうこの天気いい加減に勘弁して・・(爆)。肝心晴れてほしいときには雨なんですけどね・・。本当なら昨日行くべきだったんですが、気乗りしなかったので今日になっちゃいました。着実に自転車嫌いが進行しております。誠...
ライド記録

ひさびさに大正池から和束

この前まで雨ばっかりだったのに、何でこう晴ればっかり続くんでしょうね? 極端すぎるんだよ! これが自転車嫌いの原因になるんです。サラリーマンだったら強制的に週に一度しか乗れないからいいんですよ。でも毎日が日曜日だと毎日乗らないといけなくなっ...
ライド記録

五條から天川・阪本・富貴を周回

新車を買ったら一度は行きたいと思っていたコースですが、ずっと天気が悪く、ここまで延び延びになりました。今日はたぶん今月に入って一番の天気じゃないでしょうか? 一日中雲が出ない日って滅多になかったですからね。今までの借りは返させてもらうぜ!今...
ライド記録

ひさびさに榛原練

晴れたら晴れたで何で晴ればっかり続くんでしょうね? しかしこの後はまた雨が続きそうなので、中一日やけど今日乗っとかな次いつ乗れるかわからんので仕方なく乗ってきました。これが続くと自転車嫌いになるんだよなぁ・・(爆)ちょっとロング行きたかった...
ライド記録

やっと初ロング

何だよ、この梅雨みたいな天気は!実は新車を買ってまだ300kmも走ってないんですよね・・。それも最長で50kmしかありません。だいたい買った時期が悪いんですよね。納車後いきなり梅雨の真っ只中で乗れず、梅雨が明けたら暑すぎて乗れず、涼しくなっ...
ライド記録

大台ヶ原インチキクライム

あまりのクソ暑さにモチベーションダダ下がりでございます。もう3週間空きました。ほんまにこの炎天下に自転車乗るって頭おかしいんちゃうかと思いますわ(爆)。いやもう危険な暑さですよ・・ただ夏は涼しいところに行けばまだ乗れるだけ冬よりはマシなわけ...
ライド記録

梅雨明け東吉野ライド

二転三転する天気予報に翻弄されましたが、結局今週も晴れかよ。昨日の雨マークはどこへ行ったんだよ? というわけで、朝からどう見ても夏みたいな青空が広がりましたので、東吉野でも行ってきました。
ライド記録

暑いので高地練

まだ梅雨明けしてませんが、もう自転車乗れるような気温じゃなくなってきましたね。(^_^; いったいいつ乗るんだよ? 基本的に自転車は買っても乗らないということを再認識いたしました。(爆)大和高原まで上がれば多少は涼しいんですけどね、そこへ上...
ライド記録

車載動画復活か?

周期的にぶり返してはあっというまに消えていく車載動画(爆)。どうやらまたその周期がやってきたようです・・。写真は止まることが目的になるから自転車と相性が最悪だが、動画は走ることが目的になるので相性バッチリやん! YouTubeでかっこいい車...
ライド記録

FARNA号 初ライド

せっかく新車買ったのに、降る降る詐欺に騙されて出るに出られず。いきなりテンション下がりましたわ・・(-_-;今日は今週中では一番マシそうな天気なので、近所以外では初乗りしてきましたよ。一応インプレッションも兼ねてますが、僕には乗り味とかまっ...
ライド記録

新緑の御杖・曽爾ルート

スプロケ交換後の試運転を兼ねて、今年初の曽爾練へ行ってきました。だいぶ久しぶりのような気がしますが・・スタートはいつものように名張中央公園から。まず比奈知ダムまで上ります。たぶんここの坂が一番きついと思いますけど、早くも最大ギアへ。確かに軽...
ライド記録

現役引退ラストラン?

天理ダムにてロードバイクの老朽化に伴い、今季限りで現役引退が決定いたしました。タイヤもだいぶ減っているので替えようかと思っていたのですが、もったいないのでやめました。タイヤの寿命がそのまま引退となります。サドルを替えてしまったのは失敗でした...
ライド記録

東吉野のマンネリコースなのに廃校二つ

前回に引き続き東吉野ですが、今回は吉野回りなので基本的にはダブってません。また新たな廃校情報をゲットしましたので見に行ってきました。(笑)いつものように大宇陀の道の駅からスタートします。関戸峠を越えて三茶屋、入野トンネルを経て窪垣内へ下りま...