自転車

ウェア

安いサイクルウェア

自転車解禁されましたが、まだロードには乗っておりません。そもそも今頃の時期に適したウェアというものを持ってないんですよね。うちには基本的に長袖・長パンツは少ないのです。なぜかというと冬眠するからです(笑)。秋冬ウェアは着る期間が非常に短いた...
ライド記録

今シーズンの営業はじめました

明日は二十四節気の「啓蟄」、冬眠していた自転車乗り達が這い出してくる頃とされております(笑)。というわけで本日より営業を開始いたしました。いきなりですが天ダムまで上ってきました。それもロードではなくIDIOMで・・。なぜわざわざIDIOMで...
カスタマイズ

IDIOM ブレーキ交換

IDIOMには純正でテクトロのキャリパーブレーキが付いております。GIANTのエントリークラス完成車ではお約束のR312という型番ですね。巷ではこれの評判が非常に悪く、全然効かない、下手したら死ぬと言われております(笑)。しかし実際にはそん...
カスタマイズ

IDIOM ペダル交換

久々に自転車いじりました。IDIOMのカスタムで真っ先にやることはペダル交換だろうということで、Amazonで新しいペダル購入。シマノのPD-A520というSPDペダルです。お値段は約4000円。これと良く似たものにULTEGRAグレードの...
自転車

自転車をやめる理由

最近は自転車ブームと言われており、趣味として自転車に乗り始める人がますます増え続けています。それは良いことなのですが、その一方で自転車をやめていく人も少なくありません。ネットオークションなどを眺めていると、購入したばかりの新しい自転車が売り...
ミニベロ

IDIOM改造計画

IDIOMを買ってから3ヶ月弱経ちましたが、まだグリップとサドル以外はいじってません。ツーリングシーズンに向けてボチボチと手を入れていきたいところです。カスタムする場合、まず方向性というものをはっきりさせなければなりません。それが曖昧だと後...
ミニベロ

ミニベロに乗る意味

小径車(ミニベロ)とは概ねタイヤ径が20インチ以下の自転車を指すことになっているので、広い意味では折りたたみ機構を持つものも持たないものもこの範疇に入ります。ですから折りたたみ自転車ももちろんミニベロの一種です。しかしここではあえて折りたた...
自転車

レースに出る目的とは

2代目のロードレーサーを買った目的の一つにレース出場というのがありました。もともとツーリング目的で始めた自転車ですが、少し走れるようになってくるといろいろと欲が出てくるものです。きっかけは行きつけの自転車屋さんで勧められたことではないかと思...
自転車

冬眠する4つの理由

僕は自転車に乗り始めてから恒例行事として「冬眠」を実施しています(笑)。概ね11月半ば~2月いっぱいまで自転車には一切乗らないというものです(買い物は除く)。一時は冬眠しない時期もありましたが、数年前から冬眠を再開しています。そもそも雪国の...
ミニベロ

IDIOMを買って良かったこと・良くなかったこと

GIANT IDIOM2を買ってから2ヶ月以上経ちました。冬眠も関係なく街乗り用にほぼ毎日乗ってますが、そろそろ慣れてきていろんなことがわかってきました。以前乗っていたLGS-POP(折り畳み車)と比較して良かったと思う点、良くなかったと思...
ロードバイク

2代目のロードレーサー

最初に買った自転車はブリヂストンのレイダックだったことをお話ししましたが、初心者あるあるのパターンですぐ本格的なロードレーサーが欲しくなりました(笑)。そして3年も我慢して(?)、1995年に念願のロードレーサーを手に入れたのでした。この自...
ロードバイク

ブリヂストン RADAC(レイダック)に乗ってました

ついに10日間連続更新達成! でも重いネタはとても時間がかかるので、これやってると他のことが何もできなくなります。で、たまには軽いネタを・・。と言っても今は自転車乗ってないので新しいネタは何もないんですよね(爆)。毎日更新するためには化石ネ...
カスタマイズ

IDIOMにPowerBlockは入らない

自転車は終了しておりますが、お買い物に冬眠はありません(笑)。ところでこの前、IDIOMが早くもパンクしてしまったんですよ。タイヤの周りを見てみると、小さなガラス片が突き刺さってました。自慢じゃないですが、ここ5年以上、家以外では一度もパン...
ライド記録

今シーズンの営業は終了いたしました

本日をもちまして今シーズンの営業を終了いたしました。次の営業は来年3月ごろを予定しております。またのご来場をお待ちしております(爆)。
メンテナンス

IDIOM2 異音対策

まだ報告していなかったのですが、実はIDIOMのステム付近からミシミシ、パキパキという感じの異音がすることに悩まされていました。たぶん初めからそうだったと思います。ハンドルに体重をかけて左右に揺すると必ず異音がするので、その辺が発生源である...