小原登山口から赤兎山

スポンサーリンク
登山

福井・石川の県境にある「赤兎山」に登ってきました。地元では白山の展望と花の山として人気があります。

登山コース図


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
登山口はR157の小原地区から林道に入ります。途中にゲートがあって、整備協力金300円を支払います。午前7時~午後5時通行可です。終点に駐車場があります。午前8時半の時点では3台だけ・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
駐車場の前には水場があって気が利いてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
林道を数十メートル上がったところが小原登山口です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
序盤は割と幅の広い道を淡々と登っていきます。勾配はそれほどきつくありません。途中、沢を渡渉するところが3ヶ所ほどあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
尾根に近付くとブナ林が現れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
約40分で尾根に上がり、小原峠という場所に着きます。ここは大長山と赤兎山の分岐点になっています。右へあと0.9kmで赤兎山ですが、ここからがきつい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木の根が張った結構急な登りが続きます。ところどころロープが張ってある箇所もあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
きつい登りを25分ほどで大舟分岐に着きます。ここは大舟山から来る道との合流点になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山頂が近付くと植生が変わり、笹が目立ち始めます。登山道脇にはリンドウがたくさん咲いてました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大舟分岐から15分ほどで赤兎山山頂に着きました。標高は1628.7m、三等三角点あり。山頂からは360度の展望が得られ、白山と別山が間近に迫ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
南側には経ヶ岳の山塊があり、左端に見える山が百名山の荒島岳です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらはすぐ隣の大長山。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まだ早いので先に避難小屋へ向かいます。山頂からちょっと下ったところで雄大な稜線が開け、息を呑む展望です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中、小ピークを一つ越えると避難小屋が近付いてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
避難小屋の手前に赤池湿原があります。規模は小さいながらも高層湿原の様相を呈しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これが赤兎避難小屋です。中は結構広くて宿泊もできます。トイレもありますけど入るのに勇気が要ります。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
避難小屋から尾根を100メートルほど先へ進むと展望の開ける場所があり、白山と手前の谷を一望できます。ここが最高のビューポイント。

ビューポイントでお昼を食べた後、同じ道を引き返します。山頂までやや上りなので結構しんどいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この黄色いのは何でしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これも何の実かわかりませんが、美味しそう。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かっこいいブナの木が・・

下山も上りと同じだけ1時間20分かかりました。若干、右膝に違和感が出てきました。下りは超苦手・・

スポンサーリンク
SORAをフォローする