ライド記録

御坊から真妻経由でみなべへ

今年もWAKAYAMA800の5thシーズンが4月28日から始まりました。先月も紀北エリアをちょっとだけ回ってきたんですけど、もともとパーフェクト賞なんて無理ですから、行くついでがあれば取ってくるというスタンスです。まあ30ポイント賞取れれ...
ライド記録

日南町たたらの里

3日目は自転車の日。この日は日南町の道の駅で車中泊していたので、その近辺を走ろうと思ってました。そもそも日南町ってどこやねん?と思われるでしょうが(笑)、鳥取県の南西端に当たり、岡山県・広島県・島根県に隣接します。何でこんなどマイナーなとこ...
登山

田浪登山口から毛無山と白馬山

2日目は山の日です。中国山地には良い山が多く登りたい山が多すぎて選択に困りますが、登山はダメージが大きいので一回しか行けません。当然、以前登った山は避けて未踏の山を目指します。いくつか候補はあったのですが、その中でも登りやすくて展望の良い毛...
ライド記録

湖山池一周ポタ

浦富海岸から少し移動して午後の部スタートです。これまで鳥取~米子間はよく通ってましたが、いつも通過するだけなのでじっくり見たことがありません。ということで初めて湖山池に行ってきました。 湖山池は鳥取市の西にあり周囲18km、「池」としては日...
ハイキング

浦富海岸を歩く

5/16から鳥取県へ行ってきました。長いこと行ってなかった気がするので久しぶりです。まずは鳥取県の東の端、兵庫県と接する岩美町にある浦富(うらどめ)海岸へ。ここは昔来たことがあるんですが、あんまり記憶がないのでもう一度ゆっくり探訪してきまし...
パーツ

IRC JETTY Plusのレビュー

前回タイヤを交換したのが1年半ほど前。初めてコンチネンタルのUltra Sport 3を使いました。その時のレビューはこちら。 それから走行距離にして3000kmくらい使ったと思いますけど、この前ライド中に何気なくタイヤを眺めていたら大きな...
登山

音羽山と経ヶ塚山

多武峰の東、桜井市と宇陀市の境にある標高900m前後の山塊は音羽三山あるいは竜門山塊などと呼ばれます。大和盆地からはよく見える山なのでいつも見慣れてるんですが、なぜか近くにありながら今まで登ったことがなかったんですね。おそらく植林ばっかりで...
登山

古座川の一枚岩から嶽ノ森山

3日目はどこ行くか迷っていたのですが、南部の道の駅で車中泊したため、もともとはその近くの龍神山・三星山あたりを考えていました。ただ運悪くこの日は土曜日で、3台分しかないらしい駐車場が埋まる恐れがあったためそこは避けました。それ以外では大塔方...
登山

大滝川森林公園から真妻山

2日目は日高川町へ移動して真妻山に登りました。この辺りの地域名を真妻と呼んでおり、その姿から別名日高富士とも呼ばれます。地元ではよく知られた山なのだろうと思いますが、県外の人間にはほとんど知られてないですよね。何でこんなマイナーな山を知って...
ハイキング

有田市の秘境・宮崎ノ鼻

和歌山にはたびたび行ってますが、なぜか和歌山市から有田市にかけてのエリアってほとんど行ったことがなく未知なんですよね。有田市の西の端に宮崎ノ鼻という岬があることを知ったので、そこへ行ってみたいと思いました。ここへ行くには車では行けず、歩いて...
登山

貝原から櫃ヶ岳へ

櫃ヶ岳(ひつがたけ)って聞いたことない人が多いと思いますけど、下市町と旧西吉野村の境にある山で、標高は781mあります。実はこの辺りの西山地区は桃源郷と呼ばれてまして、初春のこの時期になるとピンクや黄色の花が織りなす美しい里山風景を見ること...
登山

伊那佐山と井足岳

榛原から菟田野に向けて県道31号線を走っていると左手によく見える山が伊那佐山。自転車ではよく通る道なので昔から存在は知ってましたが、今まで登ったことがありませんでした。典型的な里山で、伊那佐山から井足岳まで縦走してセットで登るのが定番みたい...
登山

都介野岳と貝那木山

旧都祁村の中央、都介野(つげの)と呼ばれるエリアに三角錐の美しい山容を見せる都介野岳。自転車でよく通っている場所なのでいつも眺めてはいましたが、まだ一度も登ったことがありませんでした。この辺りは平地自体が標高500mある高原地帯なので、山と...
ミニベロ

旅自転車としてのミニベロを考える

3年前ロードバイク引退した時はIDIOM一台で行くはずだったんですが、なぜかその後ロードバイクを再購入してIDIOMはお買い物専用みたいになってました(笑)。ミニベロばかり乗ってると気付かないんですが、両方乗ってるとやっぱりロードバイクの方...
登山

福住から国見山・塔ノ森へ

奈良市と天理市の境に国見山というのがありまして、都祁村併合により奈良市の最高峰ではなくなりましたが、依然として天理市の最高峰ではあります。10年前に一度登ったことはあるのですが、その時は奈良市の矢田原からだったので、今回は天理市側の福住から...