9月半ばになってもまだ暑いですが、一時の耐えがたいほどではないですね。個人的には32℃までなら許容範囲です(笑)。そろそろ平地でも行けるかなと思ったので、まだ手つかずの奈良市エリアのポイントを回収しに行ってきました。なんかめんどくさい場所ばっかりなので、今まで避けてたんですが(笑)。
どう回るのが効率良いか考えた結果、最初は上街道で北上し、東側から西側へ順に回っていくことにしました。帰りは秋篠川沿いの自転車道が使えそうです。
GPSログはこちら↓
上街道で奈良町まで北上し、最初に元興寺に立ち寄りました。しかしいくら探してもQRコードが見つからない。公式サイトの写真では拝観受付の前に置いてあるのが確認できるんですが、どう見てもそこにはない。あちこちうろうろ探してたら、拝観受付の人が「何かお探しですか?」と言って中から出してくれました。おいおい、そんなとこに隠してたんかい!🤣
次のポイント「なら和み館」へはわずかの距離ですのですぐ着きます。写真撮ってませんでしたけど、道路に面したレンタサイクル置き場の壁に貼ってあるのですぐわかります。
その次は問題の春日大社へ。春日大社と言ってもあまりに広いので、ピンポイントでどこにQRコードがあるかは事前情報がないと見つけるのは困難です。公式サイトの写真だけでは無理ですね。SNS情報から駐輪場にあると聞いていたので、だいたいあの辺だなとあたりは付けてありました。観光客でごった返す浮雲園地前の交差点から広大な境内地に入っていきます。一番わかりやすい行き方は、舗装された道路から入って観光用の駐車場まで進みます。その駐車場の一番奥まで進んで、歩行者用通路を抜けて行きますとメインの大通りに出ます。そこが十字路になっていますので、その角のところに駐輪場があります。自分は難なく見つけられましたが、初めての人ならこれは相当難しいだろうなと思いました。
春日大社から氷室神社までは近いのですぐですが、ここもかなり難しいです。というのも公式サイトに写真がないので手がかりが全くないんですよね。たぶん駐車場の中かなと思ってその辺を探しますが、どこにも見つからない。あまりに見つからないので、おそらく有料拝観エリアの中にあるパターンだなと思いました。あきらめて帰ろうとしたところ、駐車場の片隅にあるサイクルラックを発見! おお、こんなとこにあった(笑) 藤棚の横にあるんですが、この場所は木の陰で暗く見えづらいんです。無事チェックインに成功。ここは2点なので逃すと大きいんですよね。
次は少し離れた植村牧場へ行きました。R369が右へカーブする地点から旧奈良街道に入り、奈良阪を登っていきます。途中Y字路がありますが、これは右の般若寺方面へ進みます。左の少年刑務所方面へ行くと間違いです。ちょっとだけ登りますけど、難なく植村牧場に到着。ここは坂の上にあるからか、なぜか3点もあるんですよね。ボーナスステージやな(笑)。それにしてもここと松尾寺が同じ3点って、どう考えてもおかしいやろ?🤣 ここもQRコードの場所がちょっとわかりにくいですが、一番奥まで入ってソフトクリーム売り場の建物の裏手にサイクルラックがあります。
今日の目的の一つはこれ。こんな街中に牧場があるって意外な気がしますが、ちゃんと牛舎があって牛さんが飼われてますよ。そこで採れた新鮮な牛乳を使って作られたソフトクリームです。美味いに決まってる。しかし暑いから急いで食べないとすぐ溶ける。💦
次の目的地は喫茶田川さんです。前に何度か行ったことありますが、ここ数年行ってなかったので久しぶりです。植村牧場から来た道を戻るとうまい具合に行けます。場所は昔NHK奈良支局があったところのすぐ北側です。前は昭和感あふれる佇まいが素敵だったのですが、入っていたアパートごと建て替えられて綺麗になってました。だいぶ老朽化してたので仕方ないんでしょうね。ただここには駐輪場というものがありません。2台くらいなら重ねて店の前に置けますが、それ以上は無理。店内は10人も入れば満席になる狭さなんで、大人数で押しかけるのは迷惑です。あと日曜と第1・第3水曜が定休日なので注意して下さい。
ここの名物は大盛カレーですよ。というかメニューはカレーしかありません(笑)。いわゆる並は中盛と呼ばれてますが、それでもこのボリューム。ご飯の量が半端ない。普通のカレーの倍はありそうだなぁ。僕はこう見えても隠れ大食いなんで、一般的な飲食店では量が足りないんですよね。何でも大盛にしないと足りない人ですので、大盛系大好きです(笑)。ただしここで大盛を頼んではいけません。恐ろしいことになります(笑)。自信のない人向けには小盛もあります(値段は同じ)。もちろん余裕で中盛完食いたしました。12時を過ぎるとたくさんお客さんが入ってきて待ち人が出るほどの人気店です。人気の秘密は量もさることながら、昭和の味がするカレーなんです。だから量が多くても美味しく食べられます。ちょっとご飯に対してルーが少ない気がしますが、足りなくなったらルーを足してくれますよ。あ、値段は中盛700円で値上げされてませんでした。なぜかヤクルトが付きます(笑)。
その時は余裕と思っても、後から結構来るんだよなぁ。ちょっと腹が苦しくなってきたところで次は近鉄奈良駅にある奈良自転車センターに向かいます。ここもどこにあるかすぐわからなかったんですが、奈良駅の西側、大通りに面したところにあります。QRコードは駐輪場の入口にあってすぐわかった。しかしこんな人の多いところ走るの疲れるわぁ。😫
次の漢國神社は近鉄奈良駅のすぐ近く、高天交差点の南側です。ここは3年連続なので何も迷わずチェックイン。QRコードも門の手前にあるのでわかりやすい。ここって奈良で一番の繁華街なのに、一歩中に入ると嘘のような静けさなんですよね。
次は三条通を突っ切ってJR奈良駅の西側にあるまほろばキッチン奈良店へ。奈良駅の西口って来たことなかったので結構探しましたよ。QRコードは駐輪場の柵にくくり付けられてました。
次は奈良県立図書情報館へ向かいますが、写真撮ってませんでした。JR奈良駅から見ると南西方向ですが、佐保川を渡るところで橋があまりないので、歩行者だけが通れる土手の道を使ってショートカットしました。QRコードは駐輪場手前の目立つところにあるのですぐわかります。
奈良県立図書情報館からほぼ真っ直ぐ西へ進み、秋篠川まで行きます。そこから自転車道を北上して三条通を渡り、さらに阪奈道路とぶつかるところまで進むと、すぐ右手にザ・コーヒー阪奈通店があります。ここは角なのでわかりやすかった。QRコードもサイクルラックに設置。ただ後ろに余裕がないから掛けられへんやんけ! ここがなぜか2点なのは意味わからん(笑)。
ここまで来て西大寺自転車センターへ行くか迷いましたが、ちょっと離れててめんどくさいのでパスしました(笑)。まあ点数は十分足りてるし、また人の多いところは近寄りたくないんでね。
ザ・コーヒー阪奈通店から同じ道を引き返して西へ進み、唐招提寺門前にある西の京みやげ処きとらへ。ここは店内のレジ前にQRコードがあることがわかってたのでパスしようと思ってたんですが、なぜか外の柱にくくり付けられてました。ここも2点あるんですよね。これは儲けた(笑)。
最後に薬師寺近くにある西ノ京自転車センターへ。公式サイトの写真を見ると、レンタサイクルの看板横のフェンスにくくり付けられてるんですが、そこにはないですよね。付近をくまなく探しても全く見つかりませんでした。ただ料金所のシャッターが閉まっていて管理人が不在であることから、おそらく料金所の窓に貼ってあるんだろうなと思い、あきらめて帰りました。まあ1点だし(笑)。
そこから秋篠川の自転車道を南下して、九条から下三橋を経て午後3時前に天理へ帰りました。夕方5時頃のことですが、近所に住むフォロワーさんが現地を見に行ってくれました。するとちょっと場所が変わっていたものの、確かにフェンスにQRコードがくくり付けられているではないですか! あんなに探してもなかったのに。ここから推察すると、どうも平日の昼間は管理人が不在でQRコードをしまい込んでいるようなんですね。土日はレンタサイクルが営業しているので管理人が常駐しているはずです。だから今まであまり問題にならなかったんだな。平日に行くと思わぬトラップにはまりました(笑)。
モバイルグランフォンドも3年目で、今年はちょっと趣向を変えて頑張ったんでしょうけど、このシステムはちょっといただけませんね。せっかく来たのに時間帯や日によってチェックインできない仕組みはアカンでしょ? すぐ和歌山と比較しますが、あっちはそういうことが決してないように配慮されてますよ。本当にこういうのはやめてほしい。それに観光サイクリングと称するなら、それっぽいスポットを選んでほしいものです。わざわざ駐輪場を見物して何の意味があるねん!(笑)
何はともあれ、これで142点/23市町村を獲得しましたので、あと8点でシルバー賞に到達します。去年よりハードルが下がった気がしますが、細かいポイントが増えたおかげでしょうね。あとは南部のめんどくさいポイントまで行かなくても、明日香の残りと御所だけ回ればシルバー賞達成できる計算です。