ライド記録 小口キャンプツアー(2日目:後編) 那智駅から新宮まではR42を走っていくしかありません。車が多くて楽しくもないですが、ひたすら忍耐です。これで向かい風だったら最悪ですが、幸い追い風気味だったので早く抜けることができました。 2009.09.24 ライド記録自転車
ライド記録 林道麻加江小萩線と藤越 林道麻加江小萩線ピークにて今日は度会山地の林道麻加江小萩線を探索してきました。最近までその存在さえ知りませんでしたが、国土地理院の地形図にはしっかり載っており、なかなか面白そうな林道です。ここまで行くのが大変なんですが、もうじき梅雨入りなん... 2009.05.26 ライド記録自転車
ライド記録 度会山地横断ツーリング 藤坂峠より熊野灘を望む今日は奥西河内林道と藤越にするかスタート地点に着くまで迷ってたのですが、天気も良いので海の見える峠を2つ攻めることにしました。今日のデポ地はJR栃原駅南の野原橋を渡ったところにある「野原公園」。ここまでR166とR36... 2008.10.12 ライド記録自転車
ライド記録 四国ツーリング2008 5日目レポート 昨日は宿毛から一気に高知まで移動し、今日はいよいよ最終日となりました。帰るためにはどうしても瀬戸内側へ出る必要があるのですが、どういうルートをとるか昨日から悩んでました。唯一自走が可能であったR33~R194で西条へ抜けるルートはいの町内の... 2008.05.10 ライド記録自転車
ライド記録 四国ツーリング2008 4日目レポート 今日のルートは足摺岬から宿毛駅までの約60kmの道のりです。距離的には大したことはありませんが、宿毛から高知まで輪行で移動することになっているので、乗り遅れないために時間制限付きです。宿毛駅に14時過ぎには着いていなければなりません。あまり... 2008.05.08 ライド記録自転車
ライド記録 四国ツーリング2008 3日目レポート 3日目以降のルートは決まってなかったのですが、北へ行くか南へ行くかどっちかです。R439で大正方面へ向かって山の中を走るのも面白いのですが、こちら方面は泊まるところが少なく、高知までは3日くらいかかる道のりになってしまいます。そこでやはり四... 2008.05.05 ライド記録自転車
ライド記録 四国ツーリング2008 2日目レポート 2日目は宇和島から鬼北町へ山を越え、広見川・四万十川沿いに中村まで走ります。反対側の窪川からは昔走ったことがあるので、逆コースになります。何と言ってもこの時期の四万十川は新緑が美しくて最高です。宇和島YHを9時頃出発し、須賀川沿いのR320... 2008.05.03 ライド記録自転車
ライド記録 四国ツーリング2008 1日目レポート 4月25日、大阪南港20:30発の大分行き「フェリーさんふらわあ」に乗船して出発します。乗り場まで歩くのが大変かと思って車両扱いで乗せたのですが、乗り降りにずいぶん待たされ、これは失敗でした。かなり距離はありますが、ニュートラムで来たら輪行... 2008.05.01 ライド記録自転車
ライド記録 高良城林道から青山高原縦走 伊勢湾が見えたぜ!今日は珍しく晴れマーク一色、降水確率0%だ! しかしこういう時に限って誰も動きがない。例によって行き先が決まらず、昨夜から考えあぐねた末、突然「ええ天気やし、青山高原登ったら伊勢湾が見えるかも?」という考えが浮かんできまし... 2007.10.21 ライド記録自転車
ライド記録 西ノ京・薬師寺 大池から見た超有名なアングル台風が過ぎてもスッキリしない天気でなかなか走りに行けませんなぁ。少なくとも3週間は走ってないですね。冬でもこんなに乗らなかったことはないのに・・。最近体力落ちまくりなのでちょっとは乗っとかないとということで、ひさ... 2007.07.16 ライド記録自転車
ライド記録 北山~熊野ツーリング・2日目 八丁坂の途中から新鹿湾を望む二日目も朝から快晴。YH熊野市青年の家を8時半に出発します。食料買い出しに熊野市駅前を通りますが、何にもないところですねえ・・。ローカル系の小さなコンビニが一軒あるだけでした。 2007.05.16 ライド記録自転車
ライド記録 北山~熊野ツーリング・1日目 札立峠の展望もともとは北山村の道の駅「おくとろ」を起点にする予定だったんですが、下桑原の分岐まで来たところで気が変わり、下北山スポーツ公園まで引き返しました。不動トンネルは未踏なんでここを車で通ってしまうともったいないのと、あまりにも近すぎ... 2007.05.16 ライド記録自転車
ライド記録 ヘタレの琵琶湖半周ツアー 旧賤ヶ岳トンネルからの展望琵琶湖一周はかれこれ13年前に一度やったことがありまして、足が売り切れてそれ以来トラウマになってます。なにせ途中でくたばったら逃げ道がないというのが恐怖感を募らせます。滋賀県の人は意外と一周をやらないそうですが、気... 2007.05.04 ライド記録自転車
ライド記録 伊勢志摩ツアー・2日目 二日目はYHを朝9時に出発します。YHまで激坂を上ってきた位置エネルギーを有効に利用するため、YHの南に延びる黒線道でR167へショートカットを試みます。最初は舗装された良い道だったんですが、半分も行かないうちにダートに変わってしまいました... 2007.04.28 ライド記録自転車