もともとは北山村の道の駅「おくとろ」を起点にする予定だったんですが、下桑原の分岐まで来たところで気が変わり、下北山スポーツ公園まで引き返しました。不動トンネルは未踏なんでここを車で通ってしまうともったいないのと、あまりにも近すぎて面白くないからです。下北山に変更しても初日の距離は少し延びるものの、二日目の距離はほとんど変わらないことがわかったので即変更を決定です。
下北山スポーツ公園の広い駐車場にデポして11:50に出発します。
R169を下桑原の分岐まで走っていきます。わずかながら下りになっているので帰りは嫌だなぁと思いながら・・。大里トンネルを抜けてすぐのところが県道229号との分岐になっていて、右折して北山方面へ向かいます。上っているのかわからないくらいのゆるい上りが続いて、2kmほど進んだところでまた分岐があり、左折して北山への新しい道に入ります。トンネルまでもうちょっと上るのかなと思いましたが、あっけないほどすぐに入口がありました。
長さは2038mと書いてあります。北山方面へはずーっと上り勾配になっていてスピードが出ません。だから嫌になるほど長かった! でも新しいトンネルだから路面はきれいだし、車もほとんど通りません。
トンネルを抜けると和歌山県北山村に入ります。こちら側は勾配が非常にきつく、12%の標識があります。逆から上ったら大変だろうなぁ・・
そして奥瀞橋の少し東に出てきました。昔は七色貯水池のぐねぐね道を通ってえらい遠回りしたものですが、ずいぶん近くなったものです。わずかな距離で奥瀞橋を渡り、対岸の県道40号に移ります。
この道は未踏ですが、車がまったく来なくて実に快適。杉林もいい雰囲気ですね。
育生町長井から県道52号に入ります。こういうのどかな風景いいなぁ・・
育生小学校のところでちょっと悩む分岐が・・。マジでこれ上るんかよ?と思いますが、ちゃんと県道標識があるので間違いないでしょう。覚悟を決めて上ります。わずかな距離ですが思いっきり激坂でした。
尾川川沿いに走るようになると勾配も緩やかになり、美しい渓流を楽しめます。途中、ガードレールの上からこんな眺めが見られました。ちょうど水の中に隠れてますが、風化した柱状節理の断面が蝶の羽根のような斑模様に見えるところから「蝶の羽根岩」と呼ばれているようです。
そこからもう少し上るとハイライトの大丹倉(おおにぐら)に着きます。高さは300m近くもあり、圧倒されるような岩壁が見事です。今回は行ってませんが、自転車で頂上付近まで上ることもできます。
そこからまたもう少し上ると雨滝があります。階段をちょっと登ったところに展望台があるのですが、木が邪魔してよく見えないのが残念です。滝そのものは非常に美しい直瀑です。
雨滝からもう少しで赤倉の集落に着き、ここから札立峠への本格的な上りが始まります。といっても勾配はそれほどきつくはありません。山腹に沿うように少しずつ上っていくいい感じの上りです。結局トンネルまでノンストップで上ってしまいました。
札立トンネルは短いですが、照明もない昔ながらのトンネルです。そしてトンネルを抜けるとパッと感動的な展望が広がります。さすがに標高500mからの眺めは素晴らしく、はるかに霞む熊野灘から神木あたりの集落まで一望のもとに見渡せます。やっぱり海の見える峠は格別、山側から越えた方が感動が大きいでしょうね。
金山への下りはかなり長く、こちらから上ったらちょっと大変かな。でも杉林の中を走る道は気持ちがいいです。
途中、平野のあたりからも展望が開け、ミカン畑の広がる景色がよく見えます。
そしてR311に出てちょっとだけ上り返した後、有馬へ向かって一気に下ります。R42には出ないで、近畿大学高専の前を通って山裾を迂回してみました。そしてR42のすぐそばにある「花の窟神社」にちょっと立ち寄ります。薄暗い参道を歩いていくと一番奥にもう一つ鳥居があり、その後ろには御神体とする「花の窟」があります。なんか誰もいなくてちょっと不気味な雰囲気でもありました。
そこからR42をちょっと走り、すぐに獅子岩に到着です。海に向かって吠えるライオンの姿は熊野のシンボルでもあります。
そして今晩の宿・YH熊野市青年の家は獅子岩のすぐ前にあります。まだ4時過ぎですが、もう着いてしまいました。とりあえずチェックイン。素泊まり2230円。さすがに月曜日から誰もいませんでした。
それにしてもここ市街地なのにPHSの電波状況悪すぎるよ。なかなか繋がらないし、しょっちゅう切れて表示が遅くイライラ・・・
コメント
SECRET: 0
PASS: 3b9b270c2883f69a6c23c9f9b183b633
良いですねぇ、熊野。
実は明後日、有給休暇を取って、児玉さんの5月の恒例行事「東西南北の海を見に行くシリーズ」の南の海編に同行させてもらうことになりました。いちおう目指すは本州最南端の潮岬ですが、そこは児玉さんのコンディションや当日の風向きで決まります。僕はどこでゴールしても泊まって、翌日は海沿いにさらに走ろうと思ってるんですけどね。
SECRET: 0
PASS: 3d6508ecd3f802bcaa88f37ac6a8982e
潮岬行くならR168でまっすぐ新宮まで走ってR42で南下するのが一番早いですよね。
それでも200kmは超えるんじゃないかな?
潮岬から周参見にかけての海沿いもいいですが、紀伊半島はちょっと山に入ったところに魅力があると思います。
古座川なんかすごいおすすめなんで、一度行ってみる価値はありますよ。