自転車

メンテナンス

MR-4のメンテ

紀伊半島遠征前日にゴソゴソやってたんですが、写真も撮ってなかったのでとりあえずメモだけ。
ライド記録

やっと初ロング

何だよ、この梅雨みたいな天気は!実は新車を買ってまだ300kmも走ってないんですよね・・。それも最長で50kmしかありません。だいたい買った時期が悪いんですよね。納車後いきなり梅雨の真っ只中で乗れず、梅雨が明けたら暑すぎて乗れず、涼しくなっ...
自転車

サイコンとトップチューブバッグ

前使っていたCATEYEのサイコンが壊れてからずっとGPSで代用してたのでサイコンというものを最近付けたことがありません。まあ普通はGPSがあれば要らないようなもんですが、GPSのデータはあまり正確じゃないんですよね。特に山間部やトンネルが...
ライド記録

池田町から四人峠を越えて生坂村へ

3日目は道の駅「ぽかぽかランド美麻」で車中泊して、サイクルツーリストの聖地とされる小熊黒沢林道を走ろうと思っていたのですが、夜中の間ずっと雨が降っており、朝になっても小雨が残り、低い雲が垂れ込めております。一応スタート地点の木崎湖まで行って...
ライド記録

青木峠と修那羅峠

2日目は道の駅「さかきた」で車中泊し、筑北村と青木村にまたがる青木峠・修那羅峠を走ってきました。JRで言えば松本と長野の間なんですけど、この辺って長野県のど真ん中にありながら、これといった観光資源もないので非常に地味な印象があります。おそら...
ライド記録

木曽福島から開田高原・地蔵峠を周回

信州第二弾は自転車付きになりました。自転車持って行ったのは2011年以来ですけどね、もう行くとこがなくなったんですわ(笑)。どこ行っても坂ばっかりなんでね、体力的に無理なんですよ。その中でかろうじて残っていた開田高原に行ってきました。
ライド記録

大台ヶ原インチキクライム

あまりのクソ暑さにモチベーションダダ下がりでございます。もう3週間空きました。ほんまにこの炎天下に自転車乗るって頭おかしいんちゃうかと思いますわ(爆)。いやもう危険な暑さですよ・・ただ夏は涼しいところに行けばまだ乗れるだけ冬よりはマシなわけ...
ライド記録

梅雨明け東吉野ライド

二転三転する天気予報に翻弄されましたが、結局今週も晴れかよ。昨日の雨マークはどこへ行ったんだよ? というわけで、朝からどう見ても夏みたいな青空が広がりましたので、東吉野でも行ってきました。
ライド記録

暑いので高地練

まだ梅雨明けしてませんが、もう自転車乗れるような気温じゃなくなってきましたね。(^_^; いったいいつ乗るんだよ? 基本的に自転車は買っても乗らないということを再認識いたしました。(爆)大和高原まで上がれば多少は涼しいんですけどね、そこへ上...
ライド記録

車載動画復活か?

周期的にぶり返してはあっというまに消えていく車載動画(爆)。どうやらまたその周期がやってきたようです・・。写真は止まることが目的になるから自転車と相性が最悪だが、動画は走ることが目的になるので相性バッチリやん! YouTubeでかっこいい車...
カスタマイズ

LGS-POP ブレーキ交換

安い折り畳み自転車というか、かなり高級なやつでもブレーキだけケチっていることが多くて、たいがいテクトロのVブレーキが付いております。LGS-POPも例に漏れずテクトロが付いてるんですが、これが効かないんですよ。特に今みたいに湿度の高い時期は...
自転車

複数の自転車を乗り分けられるのか?

自転車は2台までが理想的と言いながら、結局また増えて元の木阿弥になったわけでございます(爆)。まあ趣味で自転車乗ってる人であれば、3台くらい持ってるのは普通だと思いますけどね。たいがい最初に安いクロスバイクを買って物足りなくなり、次に高級な...
ライド記録

梅雨の晴れ間に三国越

車載は初めてじゃないですよ。店から持って帰るときに積みましたので・・(笑)久しぶりに雨の心配のないお天気でしたね。梅雨時は乗れるときに乗っとかないと・・なんか長いこと行ってなかったような気がしますが、久しぶりに三国越へ行ってきました。
自転車

ゴテゴテ解消

この前Farna号の初乗りで写真を見て気づいたんですけど、荷物がむっちゃゴテゴテしてる・・(^^; これじゃ美観を損ねるどころか、せっかくの軽量バイクが台無しですね。(爆)初めてツールボトルなるものを使ってみたのですが、荷物がサドルバッグ・...
ライド記録

FARNA号 初ライド

せっかく新車買ったのに、降る降る詐欺に騙されて出るに出られず。いきなりテンション下がりましたわ・・(-_-;今日は今週中では一番マシそうな天気なので、近所以外では初乗りしてきましたよ。一応インプレッションも兼ねてますが、僕には乗り味とかまっ...