自転車

ライド記録

矢掛から鬼ヶ嶽・美星へ

「道の駅笠岡ベイファーム」で車中泊した後、どこへ行くか悩んでいたのですが、何となく海より山の気分。地図を眺めていたらたまたま「鬼ヶ嶽」という景勝地が目に入ったので、そこを含めて回れる手頃な周回コースを思いつきました。鬼ヶ嶽自体は何もなかった...
ライド記録

百島一周

「道の駅アリストぬまくま」で車中泊した後、どこに行くか予定を考えてなかったのですが、近くの常石港から尾道方面へのフェリーが出ていることを知り、未踏の百島へ渡ってみることにしました。一周10キロにも満たない小さな島ですが、ミニベロで回るには十...
ライド記録

生口島と岩城島一周

しまなみ海道を全部走り尽くした者としては、橋でつながっていない離島くらいしか残ってないわけで、岩城島に初めて上陸してきました。
ライド記録

西吉野と下市の桃源郷めぐり

今年初の山岳ツーリングで西吉野方面へ行ってきました。毎年この時期に行ってますが、「桃源郷」めぐりが目的です。今回より時短のため、この形式にします。詳細はマップを見て下さい(笑)。走行距離50.08km移動時間03:11:12移動平均速度15...
イベント

さんぽdeサイクリングin天理 2019

3月3日、「さんぽdeサイクリングin天理 2019」に参加しました。昨年に引き続き2回目の開催です。昨年は一日ええお天気だったのですが、今年は週間天気予報の雨マークがずっと消えない。一応、予備日として3/9が設定されているのですが、延期す...
自転車

キノコ頭にならないヘルメット Karmor ASMA2

突然ですが、ヘルメットを新調いたしました。前に買ったのが11年前。紫外線などの影響で樹脂が劣化するため耐用年数は約3年と言われてますが、完全に過ぎてますわな(汗)。まあ帽子代わりに被ってるだけなんであんまり気にしてませんでしたが(笑)、肝心...
パーツ

IDIOMの救世主タイヤ現る!

2年前、リアのタイヤをDURANOに交換したのですが、結局フレームと干渉して使えないという結論になりました。それで仕方なくリアは純正のCORREREに戻し、DURANOはフロントに回しました。関連記事はこちら。→IDIOMのタイヤをDURA...
ロードバイク

KhodaaBloom FARNA 700-Tiagra 2019年モデルは超お買い得!

自転車なんて1ミリも興味はないんですけど(笑)、ユーザーとしては新製品が出ればやはり気になる? 機材に興味があるってことはまだ終わってないってことか?(爆) まあ機材ネタはアクセスが伸びますからね・・(笑)自転車もそろそろ新モデルが出回り始...
自転車

引退ではなく卒業

そろそろ終了しそうなブログですが(爆)、まったく自転車に乗っておりません。今年になって何回乗ったのか調べてみますと、一応ツーリングらしきものをしたのは次の日だけです(短距離の練習は除きます)。4/3 室生ダム4/20 北木島4/29 飯高北...
ウェア

激安中華ジャージ買いました

はぁ~、このクソ暑いのに自転車乗るとか変態かよ!(爆)気がつけば2ヶ月近く自転車乗ってませんでした(笑)。まあ引退してるから当然ですけどね(爆)。いやもうほんまにあきませんわ。ちょっと買い物に出ただけで死にそう。こんな日にツーリングとかして...
自転車

おすすめの自転車用ボトル

暑さでへばっております(笑)。これからの季節、ボトルは必需品ですよね。忘れるとマジで倒れます。でもボトルって普段どんなのをお使いでしょうか?
ライド記録

奈良東部広域農道

国土地理院の地図を眺めていると、大和高原北部の水間峠と一台峠の間に新しいトンネルが開通していることに気付きました。これは奈良東部広域農道というらしいです。前はこんな道なかったはずですけど、最近できたんでしょうかね? というわけで、これを通る...
パーツ

MAXXIS RE-FUSE 700x23C試走

タイヤ交換してからまだ乗ってなかったのですが、久しぶりに晴れたので今年初の笠練に行ってきました。もちろん23Cに換装したMAXXIS RE-FUSEの走り具合を試すためです。
パーツ

耐パンク性抜群のMAXXIS RE-FUSE

KhodaaBloom Farna 700-Tiagraを購入してもうすぐ3年。新車時のタイヤはMAXXIS RE-FUSEの700x25Cが付いておりました。完成車のタイヤなんて買ったらすぐ換えちゃう人も多いんでしょうけど、僕はケチなので...
ライド記録

新緑萌える飯高北奥林道ヒルクライム

完璧な快晴となった4/29、超久しぶりに飯高北奥林道へ行ってきました。なぜかこの季節になるといつも飯高へ行きたくなるんですよね(笑)。三峰山登山では何度か行ってるんですが、調べてみると自転車で行ったのは2004年以来14年ぶり二度目のようで...