さんぽdeサイクリングin天理 2019

スポンサーリンク
イベント自転車

3月3日、「さんぽdeサイクリングin天理 2019」に参加しました。昨年に引き続き2回目の開催です。昨年は一日ええお天気だったのですが、今年は週間天気予報の雨マークがずっと消えない。一応、予備日として3/9が設定されているのですが、延期すると参加できない人が大量に出ることが予想されるため、金曜日の午後4時までに最終判断するとのこと。降水確率90%とかだったらええんでしょうけど、曇りのち雨・降水確率50%とか一番主催者泣かせの微妙な予報ですよね(笑)。結局、午後4時をもって予定通り開催と正式発表されました。当初の予報より後ろにずれてるので、たぶん夕方まで降らないと読んだんでしょうね。これは英断だったと思います。延期してもまた雨の可能性がありますからね・・


受付・スタートは天理市役所で行われます。8時45分から開会式ですが、超近所なので余裕をかまして8時半頃に到着。自走で行けるイベントっていいよなぁ(笑)。開会式で日程変更の連絡がありました。夕方から雨の予報のため、ゴール時間を1時間繰り上げて午後2時までとし、完走に必要な必須ポイントを15から12に減らすということです。まあ規模縮小して開催というのはレースではよくあることですよね。

受付でもらったコース地図を見ると、昨年とはポイントが少し変わっていて新しいポイントもありました。昨年と同じ場所でもクイズの問題は違っていて、リピーターも実際に行かないとわからないようになってます。まあそれは当然なんでしょうけど、何年もやってるとだんだんネタがなくなってくるんじゃないでしょうか?(笑)

完走の条件は最低12ポイント回ればいいだけでコース取りは自由なんですけど、よく考えないと無駄に時間がかかったり体力を消耗します。地元民なんで一番効率のいいコースはよくわかってます(笑)。昨年と同じく、先に山の辺の道から回ることにしました。


開会式の後、9時に天理市役所を順次出発。ほとんどの人は先に石上神宮へ行ったようですが、僕は最初に西山古墳へ行きました。この後のことを考えると、石上神宮から山の辺の道をたどるのが一番効率がいいからです。一番乗りみたいで誰もいませんでした。で、ここのクイズは古墳とは全く関係のない、北側にある天理大学の寮の名前は?という問題でした(笑)。


次に石上神宮へ行きました。クイズはこの石柱の裏に彫られている年号。ここから境内を押して抜け、山の辺の道を経由して内山永久寺跡へ向かいます。


ここが内山永久寺跡の池ですが、クイズは石碑の裏に彫られている年号というよくあるパターン(笑)。しかしここには石碑が3つもあって、どの石碑を見ても正しい答えが選択肢にはないんですよね。これには悩まされまして、多くの方が右往左往されてました(笑)。どうもこれは今年から新設された「意地悪ポイント」だったらしい。つまり正解がないポイントということで、行ってもノーカウントになってしまうんですよね。もっと早く気付けばよかったのに真剣に探してしまいましたよ(笑)。これで30分近くタイムロスしてしまい、後々響いてくることに・・


内山永久寺跡から山の辺の道をたどると急な山道を押し上げて山を越えます。そしてグルメポイントの天理観光農園へ。着いたのが10時3分でしたが、ここの開設時間が10時からとなっているのでちょうど良かったのかも? 焼きおにぎりと味噌汁をいただきました。

天理観光農園からはずっと山の辺の道をたどって次の萱生環濠集落へ。よく知らない人はいったんR169に出たりするんでしょうけど、ここは押してでも山の辺の道を通るのが一番早いんですよ(笑)。しかしここの問題はちょっと悩まされた。みんな池ばっかり見てるんですけど、お地蔵さんがどこにも見つからない。また意地悪ポイントか?と思ったら、先に見つけた方が教えてくれました。何とさっき通り過ぎたばかりやんけ!(笑)


萱生環濠集落から少々のダートはありますが、押してでもその方が早い(笑)。次のポイントは長岳寺と天理トレイルセンター。隣接しているので一気に2つ獲得。


天理トレイルセンターから上街道方面へ下って、黒塚古墳展示館へ。ここのクイズは公園に滑り台が何本あるか?という問題だったんですが、どう数えても7本。しかし選択肢には正解がない。やっぱり意地悪ポイントなのか? と思って今この写真を見たら、左側手前のやつは明らかに滑り台でないですね。それじゃ6本が正解だったのか。みんな頭を抱えてましたけど(笑)、思い込みって怖い・・(^_^;

この辺から小雨がちょっとパラついてきましたが濡れるほどではない。雨雲レーダーを見るとすぐ抜けそうな感じなので別に気にしない。


上街道をちょっとバックする形で柳本にある五智堂へ。


しかしクイズはそのお堂ではなく、向かいにあるタバコ屋の名前は?という問題でした(笑)。

その次に回った専行院というお寺では駐車場に停められる車の台数がクイズだったんですが、どう数えても答えが合わない(笑)。やっぱりここも意地悪ポイントなのか? 立て続けに意地悪ポイントを食らって焦りましたよ(笑)。少なくとも今までに3ヶ所ありましたからね、それを除いて考えないと12ポイントに足りない。この時点で確実に取れたのは7ポイントですから、あと5ポイント必要なわけです。しかもまだ意地悪ポイントがあるかもしれないので多めに取らないといけない。ここらで次の作戦を考え始めました。


いったん上街道を箸墓古墳まで南下、大神神社は時間がかかるのでパスし、北上して纏向石塚古墳へ向かいます。ここのクイズは案内板に書いてある数字でした。この案内板が思ったより小さくて見つけにくい。


次は田原本町内に2ポイントあるんですが、そこまで行くとまた戻ってこないといけないのでだいぶ時間がかかります。この時点で12時を過ぎてましたからゴール締め切りまであと2時間ないんです。まだ雨もパラついてるし、この後のことを考えるとなるべく早く天理市内に戻っておきたい。そこでこの2ポイントは捨てて長柄運動公園でお宝フラッグだけ受け取って天理へ戻り、次は櫟本地区にある4ポイントを回ることにしました。お宝フラッグは門の前に置いてあるだけでした(笑)。


再び上街道に戻り、三昧田町にある芭蕉藤棚へ。これは芭蕉の句碑らしいです。いつも通ってるんですけど全然知らなかった(笑)。


上街道をさらに北上して市座神社へ。もう帰宅したい気分ですわ(笑)。ここのクイズですが、仮設トイレは本殿のどちら側にあるという問題。さすがにこれは行かなくても知ってました。一応寄りましたけどね(笑)。


続いてすぐ近くにあるグルメポイントの「倭の里」へ。前回は桜餅セットをいただきましたが、みたらし団子がここの看板らしいんで今回はみたらし団子と和菓子のセットをいただきました。確かにみたらし団子はとても柔らかくてタレの味も絶品。三笠もすごく美味しかったです。ここまで来ると小雨も止んで薄日が差してきました。


次は天理駅前にあるバイシクルカラーさんへ。ここのクイズは何と店の中にある自転車の名前を答えさせられます(笑)。これはちゃっかり物欲を刺激する作戦なんですね(笑)。この時点で1時10分、あと50分で櫟本まで往復できるでしょうか?


また戻ってくる形になりますが、上街道を北上して櫟本地区へ向かいます。まずは西名阪道横にある在原神社へ。


続いて馬出の町並みを回って和爾下神社へ。公園内にある傘を持った生き物は?という問題だったんですが、カエルさんですね。この神社はカエルに縁があるのでしょうか、なぜか境内はカエルだらけ。ここも全然知らなかった(笑)。続いてすぐ近くの櫟本公民館を回り最終ポイントとします。これで意地悪ポイントを除いて15ポイント集まったので、もし間違ってたとしても大丈夫でしょう。この時点で1時33分、余裕で戻れそうです。市役所へはR169を真っ直ぐ南下するのが一番早いです。


1時46分に市役所ゴールしました。解答用紙を渡して完走証を受け取ります。


あとお宝フラッグと引き換えにお土産をもらいました。今年は昨年よりグレードアップしているらしくて、いちご、お餅、天理カレーの中から一点を選べます。いちごは早くに売り切れたらしくて、お餅のセットをいただきました。天理産の古代米で作っているそうです。


2時半から表彰式が始まりました。今回は得点の集計方法が前回と変わっております。各ポイントごとに1~5点というのは同じですが、今回は-1点というマイナスポイントも設定されました。つまり行くと損するわけです(笑)。また12ポイント以上回った場合、前回は点数の高い方から取るという方式だったのですが、今回はランダムに12点が選ばれることになっています。つまり運次第というわけです。さらに余分のポイントは一律0.5点として加算されます。結局、自分は32点で完走者の中では一番下の方でした。実際の得点を合計すると59点と結構高い方だったのですが、点数の低い方ばっかり選ばれてしまったようですね。これはちょっと解せんなぁ・・(笑)

結局、一時的に小雨がパラついたものの、ほとんど曇りで濡れることもありませんでした。本格的に降り出したのは夜になってから。降る降る詐欺になることを見抜いた主催者様はGJですわ(笑)。

スポンサーリンク