今日はやっと冬型が緩み高気圧に覆われて晴れました。ちょっと寒いですが風も弱くて絶好のライド日和。今年2回目のライドですよ。
来週からは天気の傾向が変わります。高気圧と低気圧が交互にやって来るようになり、明らかに春の兆しが見えてきました。
毎度おなじみの天ダムでは芸がないので(笑)、久しぶりに平群方面の山へ行ってきました。ちょっと気になる道があったので軽くグラベルライドでもしてこようと思ったのですが、思ったよりハードでした(汗)。
いつものように大和川の堤防を走って平群へ向かいます。天理からだと結構遠いんですよね。堤防上は風が強いと地獄ですが、今日は風がないので快適でした。
平群町の椿井から白石畑ヒルクライムのスタートです。
椿井側からは大したことないと言われますが、クリーンセンターを過ぎたところの直線路が一番しんどいんですよね。それでも10%勾配なのか。なぜか白石畑のセグメントでPRが出てしまいました。重いグラベルロードなのに(笑)。
やっと白石畑のピークに着きました。ここは奈良のローディーならよく見る風景だと思います(笑)。ここから松尾寺の方へ入っていくグラベル道が前から気になっていたんですよ。たぶんこれは林道っぽいので走れるだろうと思ってたのですが。
途中までは良かったんですよ。まあまあ締まった路面のグラベルでコンクリート舗装された部分もありました。多少のアップダウンはありますが、押すほど急なところもなかったです。
コンクリート舗装された道を調子良く進んでいくと、こんな看板がありました。松尾山はどう見ても左を向いてますよね。明らかに登山道っぽい。地図を何度も見ましたが、確かに合ってる。どうも舗装路をまっすぐ行くと松尾寺の下からゴルフ場の方へ下ってしまうようでした。
意を決して登山道に突入しましたが、いきなり藪漕ぎかよ! なんかあまり歩かれてない感じの道ですね。歩きだとどうってことはない道なんですが、自転車があると難度が高い。押して歩こうにも溝状に掘れた道は狭くて通れません。仕方なく担ぐ羽目に。グラベルロードは重いぞ(泣)。
幸い藪漕ぎは50mほどで終わったんですが、その後も溝状に掘れた道が続いて歩きづらい。岩場の急斜面もあって、どうやって登るか苦労しました。こんな倒木までありましたけど、これは下を抜けられました。そして倒木を過ぎたところで分岐があり、右が松尾寺、左が松尾山のようです。今日は松尾山が目的なので左へ取ります。
尾根上に出ると乗れそうなところもあったので、半分くらい乗っていきました。
そしてほどなく広場のようなところに出て、前方にコンクリートの激坂と白い建物が見えました。あれが松尾山の送信塔ですね。さすがに押し上げたりはしませんよ。どうせ戻ってくるので。
山頂まで徒歩でピストン。これが山頂のNHK送信塔です。奈良のテレビとFM電波はここから送信されているんですね。
三角点はどこにあるのかなと思ったら、建物を裏に回り込んだところにありました。標高315mなんですね。
山頂は思いの外展望が良くて、東側の奈良盆地がよく見えました。若草山がはっきり見えてますね。
こちらは天理方面です。
送信塔から松尾寺までは自動車が通れる道がついているのでもうグラベルはありません。ただしものすごい急坂で落ち葉が滑るので怖かった。
激下りの後に松尾寺に出てきました。今日はやたらと車と人が多かったですが、何かあるのだろうか? ここはモバイルグランフォンドの意地悪ポイントですよね(笑)。こんなとこ登らすなよ! まあ今日は下りだけだからいいんですけどね(笑)。
松尾寺から続く激坂をバビューンと下っていきますよ。
そして帰りに大和郡山市番条町にある「樹の実cafe」に寄っていきます。これで2回目の訪問です。
前来た時はなかったのですが、自転車スタンドが設置されていました。これは賢明な判断だと思います。ありがたく使わせていただきました。
このカフェは一見普通の民家なんですが、システムがちょっと変わっています。何と無人で完全セルフサービスなのです。コーヒーは1杯200円で、支払い方法も変わっています。PayPayも使えるんで結構進んでますね(笑)。
前回はアイスコーヒーだったので気になりませんでしたが、ホットコーヒーは自分でドリップマシンを操作して淹れます。一応説明は書いてありますが、やり方がわからなくて5分くらい悩んでしまった(笑)。
お菓子やカップラーメンもあるのでちょっとした食事も取れますよ。
店内はフリースペースとして開放されており、本とかもあってゆったりくつろげる空間です。トイレもあるのでサイクリングの立ち寄り処としていいと思いますね。
ただ土曜日なのにお客さんは誰もいませんでした。一日どのくらい来るのだろう? 一応Googleマップには載ってますが、知ってる人はほどんどいないでしょうね。何と言っても場所があまりにも不便なんです。奈良の主要街道である下街道に面しているんですが、古い集落の中ですから道が非常に狭く、車で入るのは困難です。駐車場はたぶん1台だけ。歩いて来るにも駅から遠い。
どういう目的でここを作られたのか気になりますね。車でも徒歩でも来るのが困難となると、やはり自転車が最も適しているんじゃないでしょうか。ちょうどすぐ裏側を京奈和自転車道が通っているため、サイクリングの途上で寄るには最適な場所にあります。自転車置き場を作られたことからも、サイクリストをメインターゲットにしているのではないかという気がします。なかなかお客さん入ってないようなのでちょっと宣伝しておきますね(笑)。
コメント