ライド記録 春日山紅葉ポタ 蒼古の色濃く・・紅葉シーズンもそろそろ終わりですが、最後の紅葉を見に春日山へ行ってきました。今日は若草山はパスして、滝坂の道に沿った遊歩道を芳山まで上り、石切峠を越えて矢田原町から菩提山林道で正暦寺へ下る紅葉フルコースを走行しました。 2006.11.29 ライド記録自転車
ライド記録 信楽~上野「親子丼・ふんわりオムライス」ツアー 「山のたまご」の「卵たっぷりオムライス」今日はG-ベイブさん主催の「親子丼・ふんわりオムライス」ツアーに参加させてもらいました。天神橋5丁目さんのブログに今後の予定が載ってたのでチェックはしておりましたが、ドタ参状態になってしまいました。奈... 2006.11.03 ライド記録自転車
ライド記録 曽爾高原登ったぜ! 曽爾高原・お亀池休ませてくれない意地悪な天気のおかげで今日も強制ランとなった。といっても新たなネタなどそう簡単に見つかるはずもない。いくら考えてもネタが思いつかないときはとりあえず曽爾・御杖周回でも行ってみるか・・となるのだが、これはもう超... 2006.10.19 ライド記録自転車
ライド記録 五番関を制覇 五番関トンネル天川側入口今日は長年の懸案であった「五番関」を攻めてきました。寒くならないうちに行っておかないとまた来年になってしまいそうなので、ぎりぎり9月のうちに決行しました。今日は暑くもなく寒くもなく、とても快適な気候でした。道の駅黒滝... 2006.09.29 ライド記録自転車
ライド記録 天川びしょ濡れツーリング 雨の小南峠 標高1060m今日はc氏の主催で洞川「名水豆腐」サイクが行われました。午前10時に道の駅「吉野路黒滝」に11名が集合して、丹生川沿いに城戸まで下り、宗川野から新川合トンネルまで上って天川川合、さらに旧道の虻峠を越えて洞川でお目当... 2006.08.27 ライド記録自転車
ライド記録 大和高原早朝ラン 大柳生にて今日はUGの兄♭♭♭さん主催の「大黒屋さんスポルティーフお披露目ラン」に参加させてもらった。朝7時に道の駅「針テラス」に集合し、大和高原をぐるっと回って午前中の涼しいうちに帰ってくるプラン。ただし針が最も高所に位置するため、必然的... 2006.08.13 ライド記録自転車
ライド記録 奈良奥山周回 忍辱山付近の石仏今日はどっか遠くを走ろうかということになっていたのだが、帰りの遅いo氏がなかなか帰ってこないので結局いつもの定番に・・。R氏がo氏を起こしてから行くのでどうせ遅れるだろうという読みもあってゆっくりと出発。11時半頃、奈良公園... 2006.04.30 ライド記録自転車
ライド記録 雪中行軍 久々に冬型が緩んで晴れ渡った日曜日、気温も順調に上がり、この冬初のツーリングとなった。いつものようにo氏、F氏、R氏とともに青蓮寺湖畔から龍口夫婦川林道と青蓮寺林道を回るコースを走ってきた。 2005.12.25 ライド記録自転車
ライド記録 熊出没!野迫川村の川原樋川林道 紅葉の川原樋川林道今日はF氏、o氏とともに野迫川村の川原樋川林道を中心に走ってきた。予報では昼前から晴れとのことだが、朝方から小雨も降っており、いっこうに晴れそうな気配がない。結構風も強くて寒い。午前10時に中原橋近くの休憩所で待ち合わせす... 2005.11.12 ライド記録自転車
ライド記録 県道赤滝五條線 これまで5週連続土曜日が雨だったらしいが、月が変わると流れも変わるのか、うって変わって雲一つない秋晴れとなった。気温も高く、絶好のツーリング日和になりそうだ。めぼしい行き先も思いつかないけれども、県道赤滝五條線の五條~十日市間が未踏だったの... 2005.11.05 ライド記録自転車
ライド記録 自走で高野山ライド 昨日は結局どこも行かなかったので、何かいい企画でもないかと思ってたら昨夜遅くになってo氏が自走で和歌山へ行きたいと言い出した。奈良市から片道100km以上、帰りが輪行ならともかく、往復とも自走となるととてもついていけない。和歌山線沿いに走っ... 2005.07.17 ライド記録自転車
ライド記録 林道北股線 昨日の鬱憤を晴らすため、今日もまた行ってきた。昨日の轍を踏まぬよう6時に目覚ましをセットし、準備に時間がかかりつつも8時前に家を出る。道は空いていて9:20頃、大迫ダムに到着。今日のコースは大迫ダムから入野波(しおのは)温泉を経由し、さらに... 2005.06.26 ライド記録自転車
ライド記録 小名峠 小名峠「大和の峠物語」という本にこの峠のことが載っていて、自転車でも何とか行けそうな感じだったので気になっていた。いつものようにF氏とともに訪れてみた。今日は朝から快晴でこの上ないサイクリング日和。小名峠だけでは物足りないので、大宇陀の道の... 2005.05.05 ライド記録自転車
MTB MTBシェイクダウン 突然だが、にわかに物欲が噴出して新しいMTBを購入した。車種はGARY FISHERのTassajara 2004年モデル。昨日納車されたばかりだが、実車を見ての第一印象はとにかく「デカイ」。特に家の中で見たら巨大だ。700Cのロードバイク... 2004.11.07 MTBライド記録自転車