ライド記録 厳冬の安川大塔川林道 2/12(土)、南紀の林道安川大塔川線を走ってきた。一週間ほど前から計画は上がっていたのだが、参加者が集まらず直前まで決行が危ぶまれた。結局4人だけで決行ということになったのだが、前日の23時になっても予定が決まっていない始末。とりあえず大... 2005.02.14 ライド記録自転車
MTB MTBシェイクダウン 突然だが、にわかに物欲が噴出して新しいMTBを購入した。車種はGARY FISHERのTassajara 2004年モデル。昨日納車されたばかりだが、実車を見ての第一印象はとにかく「デカイ」。特に家の中で見たら巨大だ。700Cのロードバイク... 2004.11.07 MTBライド記録自転車
ライド記録 吉野大峯林道 下千本の駐車場から金峯神社まで上り、さらに林道吉野大峯線で青根ヶ峰まで上った後、林道吉野槇野線で黒滝村脇川へ下り、地蔵トンネルを越えて才谷から吉野山へ戻った。下千本から竹林寺まではコンクリート溝入り激坂の連続で押さないと上れなかった。金峯神... 2004.10.23 ライド記録自転車
ライド記録 飯高北奥林道と三峰局ヶ岳林道 GPSログレポート三重県の飯高北奥林道へF氏、O氏、A氏とともに自転車仲間4人で行ってきた。他の3人はMTBだが、自分だけロードバイク。一抹の不安がよぎる。例によってすったもんだしたが、今は波瀬駅となっているグリーンライフ山林舎前の駐車場に... 2004.10.11 ライド記録自転車
ライド記録 2004.9.4 能登半島ツーリング(3日目) 実走日:2004年9月4日(土)コース:曽々木~大谷町~木ノ浦~禄剛崎~三崎町~蛸島町~珠洲駅 昨晩の天気予報では「曇り時々晴れ」とまずまずの予報だったのに、今朝になってみると「曇りのち雨」に変わっているではないか。どんどん悪い方向へずれる... 2004.09.04 ライド記録自転車
ライド記録 黒線道探索 国土地理院の5万図や2.5万図の上で黒の実線で描かれている道を俗に黒線道と呼んでいる。凡例では幅員1.5~3.0mの道路とされている。このような道は車で進入するのはちょっと躊躇されるが、自転車にとっては楽しい道であることが多い。普通の道路地... 2004.08.12 ライド記録自転車
ライド記録 2004.6.14 海を見よう!~熊野まで自走ツーリング~(2日目) 実走日:2004年6月14日(月)コース:天川(川合)~行者還トンネル~上北山~下北山~五郷町桃崎~飛鳥町小阪~熊野市駅 今朝は5時に目が覚めた。昨夜は9時に就寝したのでそれでも8時間寝ているのだ。気分はすっきり、昨日の疲れは残っていないよ... 2004.06.14 ライド記録自転車
ライド記録 2004.6.13 海を見よう!~熊野まで自走ツーリング~(1日目) 実走日:2004年6月13日(日)コース:天理~田原本~橿原~御所~五條~西吉野(立川渡)~天川(川合) 最近自走でどこまで行けるか挑戦してみたくなっていろいろ画策していたが、まず三重県熊野市まで走るルートが浮上した。最短距離で行けば100... 2004.06.13 ライド記録自転車
ライド記録 2004.5.25 鯖街道と京都北山ツーリング 実走日:2004年5月25日(火)コース:安曇川~市場~葛川梅ノ木町~久多~能見~広河原~大布施~周山~魚ヶ渕~中地~神吉~八木 このコースはもともと10年くらい前から構想はあったのだが、往復の輪行が不可欠となるため長い間実現できずにいた。... 2004.05.25 ライド記録自転車
ライド記録 2004.5.6 伊勢南街道・高見越えツーリング 実走日:2004年5月6日(木)コース:榛原~菟田野~木津~波瀬~七日市~有間野~粥見~波多瀬~小片野町~下茅原~鍬形~相可~多気 かつての伊勢街道である国道166号は奈良県側と三重県側はそれぞれ走っているが、高見トンネルを挟む杉谷~木梶間... 2004.05.06 ライド記録自転車
ライド記録 2004.5.1 信楽・伊賀上野自走ツーリング 実走日:2004年5月1日(土)コース:天理~奈良~木津~加茂~和束~湯船~杉山~神山~丸柱~音羽~伊賀上野 信楽周辺は学生時代からよく走っているので特に目新しいところはないが、考えてみれば天理から自走というのは一度もなく、また国道422号... 2004.05.01 ライド記録自転車
ライド記録 2004.4.22 西吉野・下市・黒滝周回 実走日:2004年4月22日(木)コース:栄山寺~野原~百谷~平原~十日市~長谷~寺戸~才谷~下市~栄山寺 今日は良い天気ということなので約2週間ぶりに走ってみたいと思っていたが、なかなかコースが決まらずだらだらと過ごしてしまい、家を出たの... 2004.04.22 ライド記録自転車
ライド記録 2004.3.27 度会山地横断~藤越と鴻坂峠~ 実走日:2004年3月27日(土)コース:多気~栃原~野添~木屋~藤越~南中村~鴻坂峠~斎田~五ヶ所浦~迫間~穴川 宮川の南側に広がる度会山地と呼ばれる山域には数々の魅力的な峠が控えている。いずれも標高こそ低いが海抜0mから立ち上がるため結... 2004.03.27 ライド記録自転車