千石越林道

スポンサーリンク
ライド記録自転車


千石越

長年の懸案であった千石越林道にやっと行ってきました。標高740m、取り付きからの標高差が600mとかなり厳しい上りなのでなかなか踏ん切りがつきませんでしたが、先日の足ノ郷越で行ける自信がついたので初挑戦してきました。

それとここまで行くのはアプローチが大変。三重方面からは大台町の道の駅にデポするのがいいのでしょうが、奈良方面からは同じ道を戻るのが嫌なので、R166・R422経由で宮川へ入り、川沿いにある「さくらの里公園」駐車場にデポしました。ここまで2時間少々、車の運転の方が疲れます。(^^;

GPSログはこちら↓


旧宮川村内「さくらの里公園」を10:35に出発します。ここは休憩所とトイレがあってデポには好適です。


県道31号は案外大型車の往来が多いですが、対岸の県道を走ります。こちらはほとんど車が通りません。宮川の美しい流れを眺めながら、林道の取り付き点となる神滝まで急ぎます。


神滝地内、宮川に架かる橋の反対側に千石越林道の入口があります。砂防工事中の看板が出てますが、通行止はない模様。


最初は川沿いに緩やかに上っていきます。ところが砂防工事のためあちこちでダートになっており、ロードバイクでは非常に辛いです。尖った石も多いので、だいぶ降りて歩きました。こんな状態が3km近くも続きます。はっきり言ってうんざりです。でもMTBで来たら帰りのR42が辛いし、どっちもどっちですなぁ・・


2.5kmほど進むと林道起点の標識があります。しかしなおもダートは続きます。


川から離れて上り始める頃、ようやくダートが終わり、舗装された走りやすい道になります。ここで道が二手に分かれます。右に大きくカーブする道とまっすぐ上っていくダート道。ちょっと悩んでしまいましたが、どっちも千石越には通じているようです。しかし消えかけた林道標識を見ると右の舗装路が本来の千石越林道のようです。ここは右に折り返す形で上っていきます。国土地理院の地形図では黒線道で示されている方が千石越林道です。ちなみにLegend HCxのナビはまっすぐ行けと抜かしよりました。(^^;


分岐を過ぎるといよいよ本格的に上り始めます。ガードレールが上に見えたりしてうへ~となりますが、勾配はさほどきつくありません。いずれそこに着くのですから焦らずに上りましょう。


途中、標高500m地点の大きなヘアピンのところが崩落のためか、ショートカットする形で道が付け替えられており、とんでもない激坂でした。でも唯一激坂と言えるのはそこだけです。そこを何とか乗り切れば再び勾配が緩くなって山腹を気持ちよく上っていきます。そして標高600mに近づく頃、展望も開けてきます。下を見るとさっき通ってきた場所が見えるではありませんか・・


その先も緩やかに高度を上げていき、峠の切り通しも見えてきます。そして13時過ぎ、憧れの千石越に着きました。標高740m。まあそんなに無理のない「美味しい峠」ですね(笑)。あのダートさえなければ・・


峠を越えると旧大内山村に入ります。1kmほど下ったところに南亦山森林公園があって、東屋やトイレが整備されています。ツツジも咲いてここからの展望はすばらしいです。実は10年前に南亦山に登るためにここを訪れているはずなのですが、なぜか車を停めた記憶がありません。実はその時は道が崩れていて通行できず、途中から歩いて別の登山口から登ったためでした。ちなみに南亦山は30分ほどで登れます。


森林公園からの下りは落石が非常に多く要注意です。尖った石を踏もうものなら一発でバーストです。やばいところは止まって足を着きながら通過します。落石地帯を無事クリアして唐子川の谷沿いに出ると美しい杉木立の中を通ります。そしてグリーンパーク大内山の前を通るとまもなく紀勢本線に出ます。ちなみに大内山といえば牛乳ですよね・・


大内山駅はバスの待合所みたいなところで何もなし。ここから旧道とR42を交えながら阿曽まで走ります。R42もさほど交通量は多くなく、道幅が広くて結構快適です。ちょうど追い風が吹いていて35km/hで巡航でき気持ちいい!


阿曽で対岸に渡って県道731号に入ります。こちらはほとんど交通量なし。少々アップダウンが続いて滝原駅へ。ここでまたショック! 3年前に来たときは重厚な感じの駅舎だったのに、コンクリート造りのちっぽけな駅舎に建て替えられています。最近紀勢本線の駅はことごとく建て替えられてますね。写真は早く撮っておかないと手遅れですなぁ・・


そこからもうちょっと県道731号を走り、三瀬谷へは行かず宮川右岸の県道424号に入ります。こちらは交通量ほとんどない上にちょっと近道です。そして菅木屋で宮川大橋を渡って15:30頃、さくらの里公園に帰着しました。

走行距離:60.0km
平均速度:16.9km/h
体重:58.2kg
体脂肪率:21.0%

スポンサーリンク

コメント

  1. GPSの次はPCですか?
    早く直してください。
    レポート楽しみに待っていますから。

  2. SORA より:

    PCがトラブったら仕事になりません。(^^;
    鋭意復旧しておりますのでしばらくお待ち下さい。m(__)m

  3. Choko より:

    これはこれは…SORAさん、ようやく千石越えのレポ拝見しましたぁ^^
    ちょっとこのところ多忙で見落としてましたよ。
    失敬しましたです、はい…(汗)
    でも、いいんじゃないですかぁ?千石越え。僕は好きですね。
    オフロードはちょっと辛いですが、これもまた自然な風景で仕方ないですよね?しかし、返す返すも水呑峠の大杉谷海山林道の通行止めが悔やまれます。
    道路特定財源の件もあって、今後、行政による山深い林道整備は不可能に近いでしょうね?そろそろ僕もランドナー買いかな?とも思ってます。年寄りに年々近づいてますし、ガンガン走るのはもう終わりにして、じっくり時間をかけて登る旅がしたい…とも思ってますよ。
    次の紀伊半島の旅の予定はどこですか?
    ご一緒したいですなぁ

  4. SORA より:

    千石越はええとこですよ。ただのダートならまだいいんですがね、砂防工事で掘り返されて無惨な風景ですよ。
    水呑峠は一応県道ですけどね、直す気あるんでしょうか?
    あそこは本当に行ってみたい峠のナンバーワンですね。
    Chokoさんがランドナーに興味を示すとは意外ですね。なんかイメージ合わないというか・・(笑)
    紀伊半島はですね、行ってみたいところいっぱいありますけど、牛廻越・引牛越とか、奥瀞峡とか、日置川とか、古座川とかね。遠いですなぁ・・