最近怒濤のようにソフトを購入しております。ソフトはすべて経費だからええんです。(^^; 昔はパッケージ版を店で買うか通販で買うかが普通だったのですが、今はもっぱらダウンロード版ばっかりです。かつては製本マニュアルが付くという理由でパッケージ版を買っていたのですが、今は製本マニュアルが付くこともなくなり、パッケージ版の意味が薄れてきています。通信回線も速くなって1GBくらい容易に落とせますし、すぐDVDにでも焼いておけば何の問題もなし。パッケージ版に比べてかなり安いし、送料はいらないし、待たなくていいし、いいことずくめです。
さて今度買ったのは動画編集ソフトです。これまでWindows付属のムービーメーカーをしつこく使ってきたのですが、さすがに限界を感じてきました。まあ僕の動画といえば、せいぜい不要な部分をカットしたり、複数のシーンをつないだり、字幕を入れる程度のことしかやってないので、ムービーメーカーで十分といえば十分なのですが、やはりオマケソフトでは作業効率の低さが気になってきます。
もともとムービーメーカーではXactiのMPEG-4は読み込むことができませんが、フリーソフトを駆使して何とか切り抜けてきました。しかしこういうのはほとんど根性みたいなもので、作業効率が悪すぎます。しかも出来上がったものの品質も落ちます。よくいますよね、何が何でもタダのソフトで済まそうという人。確かにフリーソフトといっても市販ソフト顔負けのものもありますし、PCを使いこなせる人なら大して苦にもならないのでしょうが、複数のソフトを組み合わせて使うというのは作業効率が悪く、それに要する時間を考えれば決して安いものではありません。「時は金なり」と言うではありませんか。多少のお金を出しても無駄な時間を削減できるならば、その投資は充分に回収できます。フリーソフトにも劣るような糞ソフトが存在することも事実ですが、多くの市販ソフトは競争の中で勝ち残ってきたものであり、それなりに良いものになっているはずだからです。ですから僕は某(爆)ソフトハウスみたいに、お金を出せば手に入るソフトをフリーで作るという不毛なことは絶対にやりません。すでに高機能なものがあるのにわざわざ低機能なものを作ったって何の意味もないのです。どこにもないものを作ってこそナンボのものです。
少し話が脱線しましたが、要するに何でもタダで済まそうとする人は自分の時間を損していることに気付いてないよということが言いたかったのです。特に動画編集ソフトは技術的レベルが高く、フリーで使えるものといえばムービーメーカーくらいしかありません(正確にはフリーじゃないけど)。ですからちょっと凝った編集をやろうとすればお金を出して買うしかありません。動画編集ソフトも結構いろんなものが出ていますが、まあ機能は似たり寄ったりでしょう。あとは自分の必要とする機能があるかどうか、そして使い勝手が良いかどうかが決め手になります。
数あるソフトの中から候補をVideoStudio X3とPowerDirector 8の2つに絞り、それぞれ体験版をインストールしてじっくり検討してみました。VideoStudio X3の方がやや値段が高い分、機能は多そうなのですが、致命的な欠点を一つ発見しました。それは何と「字幕」が簡単に付けられないということです。ちょっと用語がややこしいのですが、ここで言う「字幕」は「タイトル」とは異なります。タイトルの方はどちらのソフトにもあり、ムービーメーカーにもあります。「タイトル」というのは動画の冒頭やシーンの変わり目などで真ん中に大きく表示されるもので、いろんな効果を付けたりすることもできます。それに対して「字幕」というのは映画のスーパーのように説明のため画面の下に小さく入るものです。僕はただこの「字幕」を入れたいだけなのに、こんな基本的なことができないとは・・。いや正確に言うとできないんじゃなくて、できるんですよ。でもその方法が非常に面倒で、字幕の開始と終了時間を記述したテキストファイルを別途作成し、それを読み込むという方法しかないのです。そんなもん、市販ソフトなら画面を見ながら「ここからここまで」って指定できるはずだって誰でも思ってるでしょ? こんな基本的なことができないなんて信じられない仕様です。これが一番欲しい機能だったので、他の機能がいくら良くてもそれだけで却下されました。
というわけで、PowerDirector 8をポチッとお買い上げになりました。UltraとDeluxeの2バージョンがありますが、安い方のDeluxeにしました。Ultraはブルーレイディスクへの書き出しができるだけで、その他の機能はまったく同等です。僕は非常に時代遅れなので、フツーの家庭にあるようなものがフツーにありません。ブルーレイはおろか、DVDプレイヤーすら持ってないんですよ。HDDレコーダーとかも一切なし。ですからDeluxeで十分なのでした。
操作の練習がてら、この前の動画をもう一度作り直してみました(ヒマだよなぁ)。まあ大したことはやってないので中身は変わらないんですけどね(笑)。でも使い勝手はなかなかいいですよ。マニュアルを見なくてもほとんど直感的にわかる感じです。そして一番のお気に入りは、やはり字幕です。この字幕挿入は非常に使いやすいです。ムービーメーカーではタイトルを無理やり字幕として使ってましたが、作業効率はぜんぜん向上しました。フォントも縁取りが付いて見やすいですしね。これだけでも買った価値があったというもんです。もちろんXactiのMPEG-4もそのまま読み込めますし、作業効率は雲泥の差ですね。やっぱりタダはタダでしかないということを思い知らされました。
あまりにも機能が多すぎてなかなか使いこなせないですが、これは使えると思ったのは手ぶれ補正機能です。すでに撮影済みの映像に対して後からかけるものですが、これが結構良く効いて、路面の凹凸による映像の揺れをかなり軽減できます。その副作用としては画像が少しぼやけるようですが、まあ揺れるよりはマシでしょう。効果の強弱も調整できるのですが、上の動画では弱めにかけています。これでだいぶ見やすくなったと思います。
コメント
PowerDirector8買っちゃいましたか。僕も使ってますが、正直、色々問題もあります。一番やっかいなのは、編集している時に突然ソフトが強制終了してしまうことです。トリムをやったときに、落ちることが多かったですね。これは、PD8自体のバグか、パソコンの環境のせいか、読み込む動画ファイルに問題ありか、のいずれかでしょうね。
僕の場合はATI STREAMを試してみたくてPD8を買ったのですが、その高速化の効果は微妙です。というのも、無効にした方が速い場合もあるからです。
操作感覚の軽快さに関しては、LoiloScopeが一番なんですが、機能的にはPD8の方がいいですもんね。手振れ補正機能はかなり画面の揺れを軽減してくれますが、画角が狭くなるんですよね。
@kishi さん
強制終了は環境によって異なりますから一概には言えないですね。
少なくともVideoStudioよりは軽快で安定している印象を受けました。
僕のビデオカードは古いのでハードウェアアクセラレーションは利用できません。
手ぶれ補正は画角も狭くなるんですか・・
まあ、あんまり強くかけすぎない方がいいってことですね。
ご無沙汰です。
動画が撮れるデジカメかいましたので、参考になります。
やっぱり、編集ソフト必要ですね。
今まで、動画はDVテープでとってましたので、これからどうやって保存していくか思案中です。
@ちゅっぱ さん
サイバーショット買わはったんですね。
フルハイビジョンで撮ったりしたらあっという間にHDDが一杯になりそうなので、保存が悩みの種ですね。
今どきのデジカメはMPEG-4とかAVCHDが当たり前なので、編集ソフトは必須でしょう。