しまなみ2日目は大三島を一周してきました。2013年にも大久野島とセットで一周したことがあるのですが、それ以来11年ぶりになります。尾道~今治を結ぶしまなみメインルートだと大三島はほんの数キロしか通らないのであまり印象にも残らないんですが、実はしまなみで一番大きな島。メインルートを外れると見どころがいっぱいあります。それらを通らずに通過してしまうのはもったいない。
前回は盛港スタートで反時計回りに一周しましたが、今回は瀬戸田スタートで多々羅大橋を渡り、セオリー通りに時計回りに一周します。今日は東風がやや強い予想なので、その方が南部の海岸沿いで楽できると考えたからです。結果的にそれは正解でした。
GPSログ
レポート
8時半に瀬戸田の宿を出発して走り慣れたサンセットロード。路面がきれいですごく走りやすい。
多々羅大橋が見えてきました。
多々羅大橋を渡ります。今まで気づかなかったんですが、主塔のところに多々羅鳴き龍というスポットがあります。備え付けられている拍子木を叩くと面白いことが起こります。主塔に反射してエコーみたいにダブって聞こえるんですよね。
広島・愛媛県境のお約束の撮影スポット。
しまなみ公園まで降りてきて、サイクリストの聖地碑でお約束の写真を撮ります(笑)。
聖地碑の穴はこれをやるためにあったのですね(笑)。
R317を3kmほど走って瀬戸から県道51号に入ります。40mと60mほどのピークが2回あって、大三島の南岸に沿って進みます。ここからが一番景色の良いルート。
下坂~坂の間は海岸線ギリギリを走るのでとても景色が良い。
坂の集落を過ぎると野々江トンネルを通過します。このトンネルは記憶になかったですが、約800mあって結構長い。
来島海峡大橋が見えるポイントがいくつかあります。
約80mの一番高いピークを越え、この坂を下ると島の南西端・宗方に出てきます。
廃校を再利用した岩田健母と子のミュージアムという施設。
ミカン畑があちこちに見られます。そろそろ収穫時期ですね。
宗方の集落。こういう風景好きだなぁ。
今治市伊東豊雄建築ミュージアムという施設。向こうに大崎上島が見えます。
浦戸から山越えの県道を避けて海岸沿いの道を走ります。坂はないですが、道を間違えて結局遠回りになってしまった(笑)。
島の西側の真ん中あたり、宮浦地区は大三島の中心地で道の駅とかもあります。ここに伊予国一宮である大山祗神社が鎮座します。
境内にある乎知命御手植の楠。樹齢2600年と言われる御神木で圧倒的な生命力を感じます。しかし前回来た時より空洞化が進んで樹勢が落ちているように感じました。
せっかくですから本殿に参拝しました。
大山祗神社を後にして、再び県道51号を北上します。県道と並行して自転車歩行者専用道がありますが、単なる歩道みたいな感じなので走りやすいとは言えません。ここは車道を走る方が快適です。しまなみに来ていつも思うことは、路面がとてもきれいで走りやすい。人を呼ぶにはこういうインフラ面の整備が重要だなと感じます。あまりに気持ちいいので調子に乗って30km/h巡航してしまい、ちょっと脚がパンパンです(笑)。
肥海の集落を過ぎると65mのピークを越えますが、これがかなりキツい。ヘロヘロと登っていると速いローディーに抜かれました(笑)。
下りは自転車道の方に入り、展望休憩所に立ち寄ります。向こうに見えるのがウサギ島と言われる大久野島ですね。
自転車道と言いながら、なぜか階段があるんですよね(笑)。
島の北端を回り込んで盛港に着きました。前回は大久野島からここへ渡ってきたわけです。便数は比較的多く、1時間半に1便くらいあるようですね。余裕があれば大久野島を訪ねてみるのもいいでしょう。
島の東側に回って南下すると多々羅大橋が近づいてきました。やっぱりこの橋はしまなみの中で最も美しいですね。
再び多々羅大橋を渡って生口島に戻り、まだ早いのでサンセットビーチでまったりしてました。ここも外国人だらけですな。
島ごと美術館の作品「空へ」のオブジェ。
サンセットビーチからあとちょっと走って16時ちょうどに宿に戻りました。翌日は生口島を半周くらいしてから帰ろうと思ってたのですが、朝から雨が降っていて路面はウェット。またいつ降ってくるかわからないので結局そのまま帰途に就きました。
コメント