1995.11.18 紅葉の西吉野

スポンサーリンク
自転車

実走日:1995年11月18日(土)
コース:川岸~十日市~長谷~丹生~笠木~西日裏~阪巻~川岸

 先月、樺の木峠から地蔵峠へのコースを報告したが、今回はさらにその南側の笠木峠から宗川沿いに下るコースを走ってきた。今回のお目当ては丹生川と宗川沿いの紅葉である。素晴らしい秋晴れの中、紅葉の写真をしっかり撮ってくることが目的だ。 実は先週買ったばかりのタムロンズーム28~200mm/F3.8~5.6の威力を試してみたかったのである。それで少々重たいが、気合いを入れて一眼レフカメラを持ってきている。

 しかし車で移動する途中、通行止の看板が目に入った。場所は下市町西山地内となっている。それは今回通る道だ。万事休すかと思われたが、よく見ると12:00~13:30の間は通行可能となっている。これならうまく時間を合わせれば通れそうだということで、予定通り進むことになった。

 西吉野村川岸付近に車をデポして12:20頃出発する。丹生川沿いの県道を下市方面に少し戻り、十日市で右折して県道五條赤滝線に入る。この道は前回も報告したので詳細は省略するが、問題の工事箇所は西山のやすらぎ村の手前にあった。路肩が崩れていて車一台がぎりぎり通れるくらいの幅しかないが、ちょうど13:00頃だったので問題なく通過できた。黄色や茶色に色づいた山肌が美しい。橋の上から何枚か写真を撮った。木漏れ日の降り注ぐ道は大変気持ちがよい。路肩には落ち葉が降り積もって晩秋の雰囲気満点である。

 長谷で国道309号線に出て、右折する。すぐ丹生川上下社があり、ここでも写真を撮る。2kmほど走ると前回との分岐点・道の駅黒滝に着く。この道は国道にしては大変狭く、自転車と乗用車でもぎりぎりの箇所がある。

 道の駅からは国道309号線を笠木峠に向かって上っていく。すぐに上りが始まるが、最初のうちは勾配もゆるやかである。笠木の集落を過ぎる頃から勾配がきつくなってきて、一回小休止する。ダラダラ坂が続いてかなりつらい。登坂車線が終わるとまもなく新笠木トンネルが見えてくる。ここまでは思ったほど長くはなかった。

 新笠木トンネルは長さが1693mもあるが、天川方面へ向かう車はほとんどさらに上の笠木トンネルを通るため、このトンネルは非常に車が少ない。現在その先の新川合トンネルの建設が行われていて、これが開通すれば黒滝村と天川村が直結されることになる。しかし、新笠木トンネル一本だけではほとんど意味をなさないのである。このトンネルは入口と出口で70mほどの高度差があり、天川方向へは上り坂である。そのため16km/hくらいしか出ない。入口付近のカーブを曲がると出口がずっと見えているのになかなか近づいてこない。車がいなくなると不気味なほどの静けさである。計算すれば所要時間は6分くらいのはずだが、実際にはもっと長く感じられた。

 長いトンネルをやっと抜けると今回の最高地点標高600mである。峠でしばし休憩であるが、また通行止の看板が目に入ってきた。場所はこの先の茄子原地内である。一瞬いやな予感が脳裏をかすめたが、よく見ると14:40~15:30の間は通行可能になっている。今ちょうど14:00だから、適当に時間稼ぎしていけば通れそうだ。なんか今日は妙についている。

 橋を渡って左折し、宗川沿いの県道を滑るように下っていく。最初はかなりの急勾配である。さすがに下りでは谷筋に入ると寒くなり、ウィンドブレーカーを着て冬用の手袋に換える。大変狭い道だが、車はほとんど通らず、実に快適である。勢井から西日裏にかけての川沿いにきれいな紅葉を見つけ、自転車を置いて写真を撮る。自転車はどこでも止められるので、写真を撮るには実に便利である。車みたいに速すぎて被写体を見逃すこともない。新しいズームレンズは一本で広角から望遠まで使えて、ツーリングのような場合には大変便利である。ただし、こんなものを持ってこられるのは空荷のときに限られるが。また28mm側はよく使うが、望遠側はせいぜい100mmくらいまでしか使わないような気がする。難点は最短撮影距離が2.1mと長いこととフィルターサイズが72mmなので金がかかることだ。それからフォーカスリングが狭いのも使いにくい(もちろんマニュアルフォーカス)。夢中になってシャッターを押しているうちに、いい時間になった。

宗川沿いの紅葉

 西日裏を過ぎてさらに下っていくと、また渓流沿いに紅葉を発見。明るいところは何とか手持ちで撮影できたが、渓流の中にある紅葉は暗すぎて三脚がないと撮影できない。また絞り込めないのでピントが甘くなりそうだ。自転車は機動力は抜群だが、三脚を持ってこられないのが欠点である。この辺はどこを見ても絵になりそうな風景がいっぱいで、ゆっくり写真でも撮って行きたいところだが、通行止の時間に間に合わなくなったら困るので先を急ぐことにする。

 問題の茄子原だが、看板だけはあるものの道路工事をしているような様子はなく、やや拍子抜けであった。もう15時前になって、すっかり夕方の雰囲気だ。晩秋の日没は谷筋ではますます早く、気持ちを急がせる。宗川野からは国道168号線を快走する。道沿いには吉野柿の直売所がたくさん並んでいる。阪巻から県道に入って城戸の集落を通り、さらに1kmほどで15時過ぎにデポ地点に戻った。

走行距離 走行時間 平均速度 最高速度 最高地点 最大標高差
34.45km 1:39:16 20.8km/h 46.7km/h 600m
新笠木トンネル
400m
スポンサーリンク