自走で大正池

スポンサーリンク
ライド記録自転車


大正池にて

なかなかスッキリしないお天気が続いておりますが、今日は晴れてきましたので自転車の日。ちょっとロングに走るために、自走で大正池まで行ってきました。なんか最近大正池がアツい?らしい・・(笑)



いつものように上街道で奈良町へ。


そして猿沢の池。なんか爽やかな絵ですね。カメさんが甲羅干しをしております。(笑)


ところで今日は今世紀最後の金星太陽面通過の日。一応日食グラスも持ってきました。猿沢の池で10時30分、ちょうど金星が最も内側に入り込む時間帯です。金星があまりに小さすぎて、肉眼で見てもまったくわからないんですが、コンデジの最大望遠(250mm相当)で撮ってみると黒い点が写っております。ちょっと感動・・(笑)


鹿ちゃんかわいい~(^^;


県庁前からR369に入り、般若寺の旧道経由で奈良阪を越えます。


旧R24で木津に入り、泉大橋を渡ります。


上狛の交差点にあるファミマで食料を調達し、ここから府道70号に入ります。この道は旧奈良街道と呼ばれており、城陽まで行くことができます。高校生の頃から走り慣れている道を久しぶりに走ります。当然、自転車道経由より近いですよ。そんなの京都府民なら常識ですよね?(笑)


木津川市と井手町の境界まで来ました。前に見える橋のようなものは道路ではなく、実は川です。川が地面より高いところを流れているわけで、この地方に多く見られる「天井川」というやつです。ここでちょっとショートカットを考えまして、川をくぐったところ(変な表現だ)をすぐ右折します。


ところがこの道は結構枝道が多く、ややこしいです。GPSがなかったら迷いまくりでした。(^^; この後、府道和束井手線に合流します。


和束井手線に入ってしばらく上ると「左馬ふれあい公園」があり、そこで昼食にします。


昼食後、目的地である大正池へ向かいます。比較的緩い上りですが、それでも150m程度を上ります。そして大正池の堰堤へ上がるところは車両通行禁止で激坂になっております。上っても何もないんですが、まぁ証拠写真を撮るためだけに押し上げました。(笑)


大正池を過ぎてからかなり緩い上りが長く続くんですが、最後のヘアピンにかかるあたりは結構急な上りとなります。最終的に標高420mまで上りますので、それなりの坂はあります。そしてここが名前のない峠。


峠を越えてちょっと下ると絶景ポイントがあります。こっち側からは激坂なんで、あんまり上りたくないですね。(^^;


白栖の集落に下る手前でも景色の良いポイントが・・


白栖まで下ってくるとさっき見下ろしていた茶畑の前を通ります。


ローディーに超人気の和束ローソンでございます。相当儲かってるやろなぁ・・(笑)


このあと府道5号を下りまして、井平尾から恭仁大橋を渡って加茂駅へ。


加茂駅からちょっとややこしいところを通って観音寺へ向かいます。のどかですなぁ・・


そして大仏線跡の道に入ります。このあたりちょっと鉄道の面影が残ってますよね・・


青山の交差点からは奈良阪を避けて黒髪山越えで奈良へ向かいます。南行きはこちらの方が楽ですよ。


そして高天の交差点に出てきました。一応ここが奈良の銀座かな?(笑)


高天から「やすらぎの道」をまっすぐ進むとJR京終駅前に出てきます。あとは再び上街道に復帰して帰るだけ。天理方向へはわずかに下り基調なので楽チンですよ。午後4時前に帰ってきました。走行距離が70キロに届かなかったので、結果的に自称ロングライドにはなりませんでした。(笑)

はぁ~、これで当分自転車乗らんでええわ・・(爆)

走行距離:66.6km
平均速度:17.5km/h
体重:55.7kg
体脂肪率:14.2%

スポンサーリンク
SORAをフォローする

コメント

  1. 児玉 幸藏 より:

    二日に一度のペースで120~130kmを目標にシゴイテいますが、そのコースのひとつに生駒・R163・精華・r22・上津屋橋・CR・奈良・上ツ道又はR24 が有りますが、昨日r22の三山木から東へ向きを変えて井出・和束線に入って大正池へ初めて上がって来ました、昨日は台風に刺激された梅雨が3~4日続いた後の増水でダムを越流しているのも見れました、以前は府道を通るだけでしたが初めて遊歩道を登ってバンガローの間から池を俯瞰して来ました、
    その後は久しぶりに峠を越えてr5・恭仁大橋・r47・R24~の順に帰りました。

  2. SORA より:

    @児玉 幸藏 さん

    お久しぶりです。
    大正池初めてでしたか・・
    わざわざ激坂上っても何もないんですけどね・・(笑)
    この前の台風で童仙房方面はあちこち崩落しているようなのでご注意下さい。