ライド記録

2005.4.21 八重山ツアー2005(2日目)~石垣島一周~

実走日:2005年4月21日(木) コース:登野城~白保~星野~伊原間~野底~伊土名~米原~崎枝~名蔵~新川~登野城  四度目の八重山訪問となった今年は初めて自転車を持ち込んで6泊7日のツアーを決行した。今回の最大の目的は与那国島であるが、...
カスタマイズ

MTBクランク交換

完成車の状態ではアリビオの175mmのクランクが付いていたのだが、どう考えても脚の長いアメリカ人向けで日本人向けとは思えない。MTBに乗り始めてから感じていた異様な疲労感の原因はどうもこれではないかと最近思うようになり、早急に170mmに交...
自転車

安川大塔川林道

大塔川沿いは素堀のトンネルが連続する 2/12(土)、南紀の林道安川大塔川線を走ってきた。 一週間ほど前から計画は上がっていたのだが、参加者が集まらず直前まで決行が危ぶまれた。 結局4人だけで決行ということになったのだが、前日の23時になっ...
カスタマイズ

パナモリのクランク交換

交換前(シマノ105) 交換後(スギノXD500) 昨日、一昨日と走るのに忙しく、今日やっとコンパクトドライブ化に着手することができた。まず105のクランクを取り外す。事前にロードバイクメンテナンスBOOKで勉強しておいた。かなり力が要った...
MTB

MTBシェイクダウン

突然だが、にわかに物欲が噴出して新しいMTBを購入した。車種はGARY FISHERのTassajara 2004年モデル。昨日納車されたばかりだが、実車を見ての第一印象はとにかく「デカイ」。特に家の中で見たら巨大だ。700Cのロードバイク...
自転車

東吉野サイク

杉木立の中を行く県道吉野室生寺針線 今日はcancanさんの企画で久しぶりに東吉野村を走ってきた。 吉野町国栖で合流して総勢6名で走る予定だったのが、何とコースリーダーのcancanさんがメカトラブルということでリタイア。リアディレーラーが...
自転車

吉野大峯林道

下千本の駐車場から金峯神社まで上り、さらに林道吉野大峯線で青根ヶ峰まで上った後、林道吉野槇野線で黒滝村脇川へ下り、地蔵トンネルを越えて才谷から吉野山へ戻った。 下千本から竹林寺まではコンクリート溝入り激坂の連続で押さないと上れなかった。 金...
自転車

御斎峠

今日は「はづきCC」迎撃オフとして「御斎(おとぎ)峠」に行ってきた。 峠は三重県と滋賀県の境にあり、上野盆地を見下ろす絶好の展望台となっている。 今日は総勢23名の大所帯であった。 さすがにこのくらいの人数になるとペースの差が広がり、休憩す...
自転車

どこ行くかわからない道は通るべからず

決死の搬送作戦は成功したかに見えたが・・・ あまりのひどい仕打ちにへたり込むしかなかった・・・ 今日は自転車仲間4人で三重県の「飯高北奥林道」を走ってきた。月出の集落から上るといきなり「通行止」の看板に出くわしたが、落石で車は通れないものの...
ライド記録

2004.9.4 能登半島ツーリング(3日目)

実走日:2004年9月4日(土) コース:曽々木~大谷町~木ノ浦~禄剛崎~三崎町~蛸島町~珠洲駅  昨晩の天気予報では「曇り時々晴れ」とまずまずの予報だったのに、今朝になってみると「曇りのち雨」に変わっているではないか。どんどん悪い方向へず...
自転車

2004.9.3 能登半島ツーリング(2日目)

実走日:2004年9月3日(金) コース:里本江~赤崎~ヤセの断崖~関野鼻~門前町~輪島~白米千枚田~曽々木(泊)  今日は朝から気持ちのいい晴天。しかし晴れるのは今日一日だけらしい。午前8時過ぎに富来町サイクリングターミナルを出発する。能...
自転車

2004.9.2 能登半島ツーリング(1日目)

実走日:2004年9月2日(木) コース:羽咋駅~高浜~福浦~厳門~里本江(泊)  この夏はまだ泊まりのツーリングに出かけていなかったのでどこか行きたいと思っていたが、8月後半は天気が悪く結局出られなかった。行き先は一応能登半島と決めた上で...
ライド記録

黒線道探索

国土地理院の5万図や2.5万図の上で黒の実線で描かれている道を俗に黒線道と呼んでいる。凡例では幅員1.5~3.0mの道路とされている。このような道は車で進入するのはちょっと躊躇されるが、自転車にとっては楽しい道であることが多い。普通の道路地...
登山

荒沢登山口から田代岳へ

■コースタイム 荒沢登山口=0:45=荒沢分岐点=0:40=九合目湿原=0:15=田代岳=1:00=荒沢分岐点=0:10=ブナ岱分岐点=0:40=荒沢登山口【total 3:30】 ■コースマップ
自転車

R370ツーリング

予定通り走ってきました。 高野山までケーブルで上げてもらってほとんど下りだけ楽しんできました。 大門から尾根伝いに下っていき、湯川辻から林道に入ります。 写真は湯川辻から少し下ったところです。雄大な眺めが楽しめました。 ところが下湯川へ出る...