ライド記録

ライド記録

四国ツーリング2008 2日目レポート

2日目は宇和島から鬼北町へ山を越え、広見川・四万十川沿いに中村まで走ります。反対側の窪川からは昔走ったことがあるので、逆コースになります。何と言ってもこの時期の四万十川は新緑が美しくて最高です。宇和島YHを9時頃出発し、須賀川沿いのR320...
ライド記録

四国ツーリング2008 1日目レポート

4月25日、大阪南港20:30発の大分行き「フェリーさんふらわあ」に乗船して出発します。乗り場まで歩くのが大変かと思って車両扱いで乗せたのですが、乗り降りにずいぶん待たされ、これは失敗でした。かなり距離はありますが、ニュートラムで来たら輪行...
ライド記録

寒~い青山高原ヒルクライムツアー

青山高原ウインドファームにて今日はalialiさん企画の「またーりとのんびり気分で青山高原の春を体感するサイクリング」(ウソ)に参加させてもらいました。alialiさん達は何と滋賀県の水口から自走して来られますが、ズルさせてもらって伊賀市の...
ライド記録

賀名生・広橋梅林観梅ツアー

絶景!賀名生梅林今日は鉄人児玉さんのご案内で賀名生梅林と広橋梅林をめぐるツアーに途中からドタ参させてもらいました。梅はほぼ満開、天気もすばらしくポカポカ陽気で、春の一日を楽しめました。本日の参加メンバー御所出発組:児玉さん、天神橋5丁目さん...
ライド記録

ハイスピードでヘロヘロの津うなぎツアー

「はし家」で上鰻丼(並)をいただきました。今日はalialiさん企画の「津うなぎツアー」に参加させてもらいました。出発は3グループに分かれて「道の駅関宿」で集合する変則パターン。本日の参加メンバーは次の11名。三雲発:alialiさん、on...
ライド記録

ヒルクライム練習

御斎峠への道3月に入ってさすがに暖かくなりました。まただいぶ間が空いてしまって足が鈍ってるので、ひさしぶりにヒルクライム練習をしてきました。長らく通行止になっていた多羅尾神山線の復旧を聞いているので伊賀上野から御斎峠を越えて信楽を回る定番コ...
ライド記録

甲賀の里山ライド

落葉のプロムナード今日はnakaoさん企画「甲賀:里山ライド」に参加させてもらいました。非常にビミョーな天気予報で雨が心配されましたが、終わってみればめっちゃええ天気でした。師走とは思えない穏やかな日和のもと、落葉の降り積もるトレイルを思う...
ライド記録

高良城林道から青山高原縦走

伊勢湾が見えたぜ!今日は珍しく晴れマーク一色、降水確率0%だ! しかしこういう時に限って誰も動きがない。例によって行き先が決まらず、昨夜から考えあぐねた末、突然「ええ天気やし、青山高原登ったら伊勢湾が見えるかも?」という考えが浮かんできまし...
ライド記録

ひさびさに童仙房

美しい茶畑を見ながら上っていく三連休初日の今日は絶好のツーリング日和。昨夜からどこへ行こうか考えあぐねた挙げ句、久しぶりに童仙房でも行ってみることにしました。奈良はもうどこ行っても飽き飽きなんでね、たまには北方面も行ってみないと・・。たぶん...
ライド記録

辻堂山林道から大台ヶ原ヒルクライム

大台ヶ原山頂にて(写真提供:ミャンマーさん)今日は降って湧いたような企画で大台ヶ原に上ってきました。大台ヶ原といえば5年前に「ヒルクライムin大台ヶ原」に参加して時間切れ失格になった苦い思い出が・・(^^;。その時は新伯母峯トンネルからドラ...
ライド記録

暑かったぜ!うなぎポタ

「はし家」の鰻丼天気が危ぶまれましたが、フタを開けてみれば雨なんか降りそうにもないカンカン照りで暑い一日でした。ウエストパレスさん、millionさん、SORAの3名が関の道の駅に9時集合、天神橋5丁目さんとcancanさんは一つ手前の加太...
ライド記録

真夏のサバイバルツーリング

川股天辻林道の峠・標高915m昨日参加させてもらったcancanさん企画「真夏のとんでもツーリング」の続編です。
ライド記録

西ノ京・薬師寺

大池から見た超有名なアングル台風が過ぎてもスッキリしない天気でなかなか走りに行けませんなぁ。少なくとも3週間は走ってないですね。冬でもこんなに乗らなかったことはないのに・・。最近体力落ちまくりなのでちょっとは乗っとかないとということで、ひさ...
ライド記録

ひさびさに相津峠

相津峠勤め人になったといいつつ、相変わらず平日に遊んでおります😅 一応いつ休んでもいいというスタンスなんで、週間予報を睨みながら予定を立てる始末(爆)。もう梅雨入り間近なんで、いま走っとかないと今月は最後になるかもね。そろそろ「あじさいの道...
ライド記録

北山~熊野ツーリング・2日目

八丁坂の途中から新鹿湾を望む二日目も朝から快晴。YH熊野市青年の家を8時半に出発します。食料買い出しに熊野市駅前を通りますが、何にもないところですねえ・・。ローカル系の小さなコンビニが一軒あるだけでした。