ライド記録

ライド記録

三重険道693号線&755号線

県道755号・桜峠~広瀬間 マンネリでネタがないと嘆いておりますが、今日は2つも新しい道を開拓してしまいました。一つはR368長瀬と県道39号高尾を結ぶ県道693号です。実はこの道、今まで存在すら知りませんでした。地形図には黒線で描かれてい...
ライド記録

吉野お花見サイク2011

石舞台の菜の花 今日はcancanさん企画「お花見サイク2011」にドタ参させてもらいました。例年この時期に行われているのですが、僕はたいがい奈良にいないことが多く、ほとんど参加してないような・・ 集合場所は石舞台古墳だったのですが、自走す...
ライド記録

ひさびさに甲賀へ

これでもか!というくらい毎日ええお天気でヒマ人には辛い日々が続きます・・。やっと暖かくなってもまったくやる気なしですが、重い腰を上げて仕方なく走ってきました。(爆) と言っても、さして行きたいとこもないんですが、昨年秋頃から通行止になってい...
ライド記録

「月うさぎ」と室生村道路元標

昨日のことですが、久しぶりにツーレポです。写真は撤退しましたので従来のレポ形式に戻します。なお即日アップは廃止させていただきます。 3月になっても寒くてなかなか走れてなかったのですが、やっと春らしくなってきましたので久しぶりに長距離(自分的...
ライド記録

スクランブル発進

今日はエエお天気ですが、まったくやる気なしで走る予定はありませんでした。しかしツイッターを見てたら10時半頃にダイエットライバル(笑)のワタル君が奈良へ向かっている模様。天理のサイカラーメン本店を目指しているらしい。これは迎撃せんとあかん!...
ライド記録

鉄人児玉さん喜寿祝サイク乱入

夢創舘で鉄人児玉さんとKAY.Tさん 今日で77歳のお誕生日を迎えられた鉄人児玉さんの喜寿を祝って、NZ帰りの天神橋5丁目さんが記念ポタを企画してくれました。ヒマ人ですのでいつでも出動できるように準備はしていたのですが、結局参加表明をしない...
ライド記録

久しぶりに三田坂を上る

これが見たかったんや!(笑) 師走に入っても異様にぬくい日が続いております。いつになったら冬眠させてくれるねん!(爆) 寒風吹きすさぶ日が続くと次いつ乗れるか見通しがつきませんので、こんな穏やかな日には乗っておかないといけないという強迫観念...
ライド記録

都祁練

三陵墓古墳の古代人モニュメント 今日からもう師走、時間の経つのが早すぎます! 相変わらずヒマですが・・(爆) 早く店じまいしたいのになかなかさせてくれません。今日みたいにぬくい日はそうそうないんでね、走らないといけないみたいな強迫観念がある...
ライド記録

丹生川沿いの紅葉と吉野山

下市町西山にて ええお天気です。仕方なくツーリングしてきました(爆)。最近吉野方面は行ってなかったので、城戸から丹生川沿いに上っていく楽ちんコースを思いつきました。吉野山の紅葉も楽しめるかと思ったのですが・・
ライド記録

平地練

飛鳥川の桜並木も紅葉 ええお天気です。2週間ぶりに自転車乗りました。もちろん強制です。すべてはヒマが悪いんです(爆)。やる気ゼロですので、「よろづ」にお昼食べに行ってきました。それだけ(爆)。
ライド記録

ススキの曽爾高原クライム

曽爾高原のススキが見頃に 久しぶりのツーリングネタでございます。最近天気が悪くてなかなか行けませんでした。もう2週間以上空いてしまいました。その間に季節も進み、長袖ジャージにタイツが登場することに・・。自分的には半袖・短パンで走れなくなると...
ライド記録

「漆」を訪ねて

漆はこんなところだった 乾いた雑巾を絞るがごとく、新たなツーリングのネタなどもう出てきそうにもないのですが、さらに絞ればところどころポツンとネタが転がってたりもします。何となく地図を見ていると気になる場所というものがあるものです。それは地形...
ライド記録

月うさぎ突撃ラン

平和な風景 10~11日にかけてcancanさん企画の「月うさぎキャンプ」があったのですが、僕はキャンプには参加してません。今日はツーリング日和になりそうですが、特に行くアテもないので冷やかしがてら月うさぎを覗きに行ってきました(笑)。2日...
ライド記録

ひさびさにMTBでお出かけ

若草山山頂にて 自転車趣味というものはどうも最初のきっかけがいつまでも根底にあるようで、MTBから入った人は後にロードバイクを手に入れてもやはりMTBしか乗らなくなる傾向があり、逆もまた然りではないかと思っています。僕もご多分に漏れずその傾...
ライド記録

三重険道677号線

一部マニアの間では酷い国道を「酷道」、険しい県道を「険道」と呼ぶ習わしがありますが、三重県でも指折りの険道に該当するのが677号「加太柘植線」でございます。何しろこの道、県道でありながら存在すらほとんど知られていないのです。ちょうど3年前の...