下之川
なんか今年は晴れたら晴ればっかり、雨だったら雨ばっかりで極端ですね。このところずっと雨続きで乗れてなかったので、吉野以来久しぶりに走ってきました。どうも今年は気温の低い日が多く、久しぶりの夏日ですね。暑いと着るものに悩まなくていいのが最高ですわ。
今日はE-520を持って写真メインで行ってみようと思ったので、僕の大好きな美杉村へ行ってきました。この辺は絵になるとこが多いんでね・・。一眼レフはフロントバッグがないと入らないので、車種はMR-4Fです。撮影にはこれがピッタリですな。
伊勢奥津駅前から10:35頃出発し、県道15号で竹原へ。そこから県道29号で君ヶ野ダム・下之川を経て上多気へ。そしてR368で飼坂トンネルを抜けて伊勢奥津に戻る約40kmの周回コースです。
以下、簡単に写真のみ紹介します。
伊勢奥津駅。SL時代の給水塔が今も残る。
波篭付近
比津付近の名松線鉄橋。おそらく「撮り鉄」の方の撮影ポイントなんでしょうね。(笑)
伊勢鎌倉付近
伊勢竹原駅
ちょうど松阪行きの列車が来ました。
放流中の君ヶ野ダム
君ヶ野ダム湖
一眼レフを持つとこんな写真で遊びたくなります。(笑)
これも一眼レフならではの写真。
八手俣付近
下之川~下多気
下之川~下多気
シャガの群落
珍しい黄色のツツジ
上多気では鯉のぼりの川渡しが・・
上多気の伊勢本街道
伊勢奥津駅前の「ぬしや」
写真撮ってばっかりだったので距離の割に時間がかかり、15時前に戻ってきました。一眼レフは出して撮るまでに時間がかかります。さらに露出失敗してもう一回撮ることも多し。コンデジみたいに走りながら撮る荒技はとても・・(^^; でかいカメラはめんどくさいですね。
走行距離:42.2km
平均速度:18.3km/h
体重:55.9kg
体脂肪率:16.4%
コメント
いいですね~
”乗り鉄”の私にはたまりません
列車は運転手さんちゃんと乗ってましたか?(笑)
伊勢奥津の”ぬしや”さんのタバコの看板は
私も思わず撮影した覚えがあります。
いい味出してますよね~
こんな辺鄙なところまで行ってはったんですね。
2回もやっちゃいましたね、無人運転。
あんな急勾配区間で恐ろしいですわ・・(^^;
あの辺は町並みが保存されてるようで絵になりますよ。
綺麗に写せる・・いや、腕ですが・・カメラですなぁ!
そんなえぇもん携えて、超快晴のツーリングですか・・
えぇですな~
リタイヤ族?が、判で押したみたいな恰好でニコンやらキヤノンやらぶら下げてます。
私めも、一時グラッとなったんですが・・
要らんようになったら、譲ってくださいな・・(笑)
そういうお年頃?ではないですか?(笑)
ニコンやキヤノンといわず、個性的にいきましょう!
LUMIX G1とか結構安くなってるんと違いますか?(^_^;
峠漁り、ヘキサ漁り、道路元標漁り…
暫く行ってません、そっちの方へは、
落ち着いた風景が懐かしいです、
520の感触は…
昨日は輪童さんとせんど噂してましたよ(^_^)
使い勝手はいいのですがね、でかいと撮る回数も減りがちで・・
ツーリングには持って行くようなもんではないですわ。(^^;
しかし画質は良いのでA1の二の舞にはならないかと・・
奈良・大阪・滋賀県在住の方が三重に詳しいので驚いています。三重県人でも知らない峠の紹介に感謝です
。サイクル紀行に紹介されていた杉峠を3月に走りました。飼坂峠のトンネル嫌いの人にはこちらの道がお勧めでは。川上八幡にも是非行ってきてください。
はじめまして。
杉峠はいいところですね。ちょっと激坂ですが・・
飼坂トンネルを迂回するには比津峠の方が楽だと思いますよ。
僕は飼坂トンネル好きですけど・・(^^;
奥津のあたりはしっとりしていて大好きなところです。
川上八幡方面、ずいぶん奥まで道が延びてますね。一度探索してみたいです。
早速にお返事有り難う御座いました。4月から自分専用のネットを眺めるようになった若葉マークですので、色々不手際あります、了解してください。お天気が心配ですが布目1-Bに参加します。それと度会・南島方面へお越しの節は、通称度会スカイライン、正式名小萩麻加江線を通ってみてください。景色の良い展望箇所があります。
布目エントリーしてませんが、がんばって下さい。
小萩麻加江線というのは地図には載ってませんが、最近開通したんでしょうか。
獅子ヶ岳の山腹を通るんですかね。景色良さそうですね。
ハイ、獅子ヶ岳の山腹です。2ルートの登山口もあります。上は度会町立?日の出の森という森林公園が整備されています。ログハウス・トイレもありますよ、但し手洗い水は雨水を溜めたものですが(^^ゞ。野原からなら注連指(シメサス)へ入って貰うといいです。小萩側の展望は余り良くないので、こちら側からがお勧めです。
ネット地図はあてにならないですね。ヤフーさんは道が描かれているけれど、グーグルさんは道が切れてますよ(何たる怠慢、怒り)。私は通常ネットではなく、マップルのバージョン6を使っていますので(古いパソコンには使い勝手がいい)、こちらには道名も記入されています。走行記録を調べたら98年10月に全線走行しているので、それ以前に古い林道同士を繋げているという事になりますね。97年10月は麻加江から日の出の森を往復してます。
国土地理院の地形図にはちゃんと載ってますね。
これは注連指側から登るのが良さそうな道ですね。
藤越と合わせて周回できそうです。
次のターゲットができました。ここまで行くのが大変ですけど・・(^^;
GoogleMapにもちゃんと全線出ています。
拡大率が低かったのでしょう。
国土地理院の地図が出元でしょうから。
アルプス社系、ゼンリン社系、MapFan系それぞれ得手不得手があるので併用が一番かと。
個人的には国土地理院のウォ地図が一番好きですけど。
思いっきり拡大すると出てきますね。
しかも航空写真も高解像度で・・
ウォッ地図、もう少し軽ければ好きなんですけど・・