日曜日はcancanさん企画『峠おやじ弐千峠達成記念サイク』に参加させてもらいました。岐阜にお住まいの「ナワ~ルド@峠おやじ」さんの2000峠踏破を記念して企画されたもので、このサイクリングの中で2000峠達成の瞬間を祝おうというものです。場所は大阪と和歌山の県境にある和泉山脈。このうち蔵王峠と七越峠と鍋谷峠という3つの峠(おまけにもう一つ)を一気に稼いで、七越峠で2000峠目を達成する予定です。実はこのエリア、奈良からそう遠くない場所ですが、これまでまったく手つかずで残っていました。足を踏み入れたことさえありません。なぜかというと、僕の嫌いな激坂のオンパレードだからです(爆)。何しろ標高100mに満たない紀ノ川流域から標高800m超まで短い距離で一気に上るわけですから、その「激」さ加減は想像に余りあるものです。
イベント自体は土曜日から地元の温泉で一泊二日で行われていましたが、僕は当日のサイクリングのみ参加させていただきました。集合場所はJR和歌山線・高野口駅。橋本道路が開通したおかげで何と1時間で着いてしまいました。九度山町の営林署跡地の駐車場にデポして、紀ノ川を渡り、高野口駅へ向かいます。その前にR24沿いのコンビニで食料補給。おにぎりがほとんど売り切れかけてました。そして高野口駅に着いたらすでに10人ほどメンバーが集まってました。「あすか鍋」とかでお会いした方がほとんどですが、最近行ってないのでかなり久しぶりかも・・。メンバーは総勢17名となりました。
予定通り9時半に出発。cancanさんを先頭に旧大和街道で中飯降へ向かいます。
中飯降から進路を北にとり、いよいよ上りが始まります。今日は結構蒸し暑くて早くも汗が噴き出しますが、まだまだこの辺は序の口。だいぶ上った気がするのに標高はまだ100m台。先が思いやられます・・
下大畑という場所にちょっと見晴らしの良い場所があります。だいぶ上った気がするけどまだ標高は380m。ここで後続を待ちます。というか実際は「九度山人さん待ち」なのですが・・(^^; 九度山人さんがいると絶対的な安心感があります。(笑)
またぐねぐねと急な坂を上っていきまして、やっと大畑の集落に着きました。標高540m。なんか絵になる風景ですね。
ここから紀ノ川方面がよく見えますが、今日は湿気が多く、遠景は霞んで見えませんでした。ここでもまた大休止。
大畑からちょっと下ったり上ったりしながら大阪・和歌山県境の蔵王峠に着きました。標高560m。何と大阪府の峠初ゲットです! れっきとした峠なんですが、これから向かう道はさらに上ってるため、なんか峠という気がしないんですよね・・
蔵王峠からは改良されたきれいな道を上っていきます。日陰もなく、だらだらと嫌な感じの上りですが、だんだんきつくなってきます。そして再び府県境のピークで後続待ち。
府県境から右手の林道へ入ってきます。ここはとんでもない激坂! 最初ちょっと乗ったまま上りましたが、フロントが浮いてウイリーしそうで怖いので降りました。押して歩くのもしんどい・・。でも「かえりばさ峠」に比べればまだマシやと思います。(^^; 部分的に乗れるところもありましたが、ほとんど押し歩きで標高差150mほどを一気に上り、燈明岳下の展望台に着きました。標高820m。
ここで1時頃、やっと昼食です。景色はやっぱりいまいち見えませんが、だんだん湿気が抜けて空気が澄んできたように思います。梅雨時とは思えない青空が広がっています。
昼食後、七越峠へ向かいます。燈明岳から西側斜面を下っていきますが、この道が非常にガレており、しかも激坂。大きな石がゴロゴロしているためMTBといえど手強い下りです。飛ばしすぎると足を取られて転倒しますので、ブレーキを握りながら慎重に下ります。そして見晴らしのいい場所に出てきました。
伐採された植林の間から、神野や大久保の集落が見えます。すごい絶景です。
再び稜線に出たところで、三国山のレーダーが見えてきます。ここから七越峠まであと標高差100mほどなんですが、いったん下って上るためとんでもなくきつい! またゼイゼイ言いながら押し歩きとなりました。
そしてやっとこさ七越峠に着きました。ここが標高840mの最高地点です。古くからの峠らしく、お地蔵様が立っています。ただ稜線を通る道が横切っているため、やっぱり峠という感じはしないんですよね・・。そしてここでいよいよナワ~ルドさんの2000峠達成の瞬間です。パチパチパチ・・(実際はみんな写真を撮ってるため拍手なしでした(^^;)。その後、横断幕を掲げて集合写真を撮ります。
数名の方がここで大阪方面へ下るため離脱された後、鍋谷峠へ向かって下り始めようとしたところ、児玉さんチューブラーでなんちゅーとこ行きますねん!(^^; この後、無事に帰られたのかちょっと心配です・・
七越峠から200mほど下って鍋谷峠に到着です。下りはあっという間ですな。実際のピークは100mほど離れてるので峠までピストン。これで峠を3つ荒稼ぎしました。(笑) でもやっぱり下って峠では、峠という気がしないですねえ・・
鍋谷峠からは下るわ下るわ、あれだけ上ったんだから延々と下ります。そして四郷の大宮神社横にある自動販売機で水分補給。途中には自動販売機さえなく、ボトル2本持ってましたが、すでに底をついてましたので生き返りました。
そこからゆるい下りになって、再びちょっと上り返したところが「めのこ峠」でした。地図には載ってませんが、バス停があるので一応峠なんでしょう。峠の定義って結構あいまいなので、カウントの一つや二つは容易に変わってしまいますね・・(^^;
やっと笠田の里に出てきて、R24沿いの道の駅に寄りました。ここで主役のナワ~ルドさんとはお別れです。
そして九度山人さんの道案内で紀ノ川の堤防沿いを走り、九度山町へ帰ります。午後5時頃、丹生橋近くの駐車場でお別れしました。
いや~、想像通りの激坂でした(笑)。50kmにも満たないコースなのに朝9時から夕方5時まで8時間労働! 久しぶりの真性ポタ(コースは全然ポタじゃないが)やったんとちゃいますか? このペースだと激坂でもしんどくないですね。いつもの鬼のような練習会と違って、脚がパンパンでもう動けない!ということはありませんでした。(爆)
走行距離:47.8km
平均速度:12.6km/h
体重:56.8kg
体脂肪率:14.7%
コメント
SORAさん参加有難うございました、幹事団が最後尾を独占すると云うとんでもないコース設定でしたが、それなりに愉しんで頂けた様で。しかし灯明岳の展望台って立派なものがあるのですね、下から声が聞こえる程の距離ですが、SORAさんより20キロは重い荷重の私には、とても登る元気は残ってませんでしたよ。
cancanさん昨日は幹事お疲れ様でした。さすがにcancanさんらしいコース設定でしたね。
見通しは良くなかったですけど展望台は立派でしたよ。ほんの少しだったのに・・
まったりしたツーリングはいいですね。オーバーペースがいかにしんどいか体感できました。(^^;
SORAさん、お久しぶりでした。
昼食後、七越峠へのスタートではメカトラやったんですかねえ。
cancanさん、SORAさんより20キロは重い荷重ってホント?
なら私は15キロってこと?
@ナワ~ルド@峠おやじ さん
2000峠達成おめでとうございます。その瞬間に立ち会えたことは光栄でした。
自分も100以上は行ってると思いますが、1000なんてまだまだですわ・・
平地では変速するんですが、上りでテンションがかかるとインナーに落ちないことがよくあるのです。
しかし、2,000峠ってすごいねぇ…?
数えるだけでも疲れるやん^^
@Choko さん
全国にいくつ峠があるのか知りませんが、だんだんネタが尽きてくるとしんどいでしょうねえ・・(^^;
SORAさん、お久しぶりにご一緒できて楽しかったです。
ありがとうございました。
想像通りの劇坂で、「ここなら乗れそう」と思って乗ってみると、
すぐに「あぁ~(*_*)」と押す・・・このくり返しで、最後は延々と
押してました。
それくらい苦労しないと、2000峠は体感できないよっ!という、canacnさん
らしいコース設定でしたね(^^ゞ
怖いモン見たさで「かえりばさ峠」にも行ってみたいです。
@大黒屋 さん
どうもお久しぶりでした。新玉亭以来ですかね?
あのイジメのような激坂には参りました。(^^;
「かえりばさ峠」は柳生にありますが、もっとエグいですよ。
最後まで乗って登った人はおるんやろか?(^^;
先日はお疲れ様でした。(今頃の書き込みですんません。)
燈明岳下の押してるソロの写真頂きました。最近乗ってないんで押す区間が長かったんですが、こんなけちゃんと撮ってもらうと押してよかったです。
@ワシはGT。 さん
どうもお久しぶりでした。
根性で乗って行きはるのかと思いましたが・・(^^;
しんどさが出てて我ながら良い写真ですね。(笑)