この前Farna号の初乗りで写真を見て気づいたんですけど、荷物がむっちゃゴテゴテしてる・・(^^; これじゃ美観を損ねるどころか、せっかくの軽量バイクが台無しですね。(爆)
初めてツールボトルなるものを使ってみたのですが、荷物がサドルバッグ・ツールボトル・トップチューブバッグの3つに分散して非常によろしくない。無駄にでかいサドルバッグの中身は予備チューブと財布しか入ってなくてガラガラなんですよね・・。トップチューブバッグはコンデジを入れるために昔から使ってるんですが、確かにこの場所にあると取り出しが便利な反面、走ってるとグラグラ揺れて鬱陶しいんですよね。だいいち見た目が美しくない。そこでできるだけ美観を損ねないように荷物をコンパクトにまとめる方法を考えました。
まずオルトリーブのでかいサドルバッグをやめて、同じくオルトリーブのサドルバッグ(S)に替えました。これは昔から持っているものです。この中には予備チューブとパンク修理キット、折り畳みツールのみを入れています。アタッチメントは(L)と同じですので、荷物が多いときは大きい方に付け替えることもできるので便利です。
そしてトップチューブバッグをやめてモンベルのフロントバッグに替えました。これも昔から持っているものですが、長いこと使ってませんでした。この中にはコンデジとスマホ、財布、それにコンビニで買ったおにぎりなどを入れます。容量は結構あるので、それだけ入れてもまだ余裕があります。やはりフロントバッグはアクセス性の良さでは最強ですね。
このバッグを使わなくなった理由として、開口部が狭くて使いづらいんですよね・・。しかし密林でいろいろ探してみましたが、ロードバイクに付けられるフロントバッグとしてはやはりこれが一番という結論になりました。
条件としては、まずシフトワイヤーに干渉しないこと。これはそのように設計されていますので、当然クリアーしています。もう一つの条件としては、取り付けたときにハンドルバーより高くならないこと。それはなぜかと言いますと、ハンドルバーより上に出っ張ってしまうとGPSやライトの行き場がなくなるからです。最初の条件を満たすものはいくつかありますが、他は二つ目の条件ですべてアウトです。
とりあえずこの状態でGPSやライトも問題なく付けられます。ハンドルバーとの間に隙間があるので、フラット部分を握ることも可能です。取り外すとアタッチメントが一切残らないことも美点です。見た目はあまりカッコ良くないんですが(笑)、ロングセラーだけあって良く考えられているなと思いました。
※モンベル製品の取り扱いがなくなったため同等品のご紹介です。
これで荷物はフロントバッグとサドルバッグの二ヶ所にまとめられたので、結構スッキリしたかなと思います。ロードバイクにフロントバッグを付けること自体カッコ悪いんですが(笑)、トップチューブバッグのゴテゴテ感も似たようなものだと思います。
ところでモンベルのフロントバッグを使う際に気をつけなければならない問題が一つあります。それは荷物の重みでシフトワイヤーがブレーキアーチに接触して削られてしまうという恐ろしい問題です(爆)。削れるのはシフトワイヤーではなくブレーキアーチの方なんです。どうなるかは某天五さんのブログをご覧下さい。(笑)
そこで予防措置を施しました。ホームセンターで調達したビニールチューブに切れ目を入れ、シフトワイヤーに被せて保護しています。ヘッドチューブへの傷付き防止にもなります。たぶんこれで大丈夫でしょう。
すべて持っているものですので、かかった費用はビニールチューブ代の61円だけ(笑)。これで日帰りツーリングの装備としては完璧かな? まあロードバイクに荷物を付けること自体が美しくないので、本来は何も付けない方が良いのですが、そういうわけにも行きませんのでね・・(^^; できるだけスッキリさせて、少しでも写真映えするようにしたいものです。