4/28~30の日程で東吉野村谷尻の「月うさぎ」にてcancanさん企画のキャンプが行われましたが、僕はキャンプには参加してないので29日の村内サイクだけドタ参しようと考えてました。今回はコースを少し変えて文殊峠を経由するということなんで、月うさぎまで行かずに芳野あたりで迎撃することを画策し、道の駅大宇陀からスタートしました。
月うさぎ出発が11時の予定なので、それに間に合うように10時過ぎに道の駅を出発。文殊峠への分岐点となる下芳野の廃校で写真を撮ったりしながら時間調整し、ぼちぼちと岩端方面へ進みます。ここまではほぼ下りなので、10分くらいあれば着くかなと思ってましたが、だいたい読み通り11時20分頃、先発隊を迎撃しました。
走行ルート図
下芳野で左折して宇賀志方面へ進みます。途中ちょっとしたトンネルを抜けて下ると宇賀志の集落。
ついに生ムラマサさんにお会いできました!(笑) まさかこんな形で会えるとは・・
宇賀神社でcancanさんは後発隊を迎えに行くため戻られました。それで急遽僕がコースリーダー役を任されることに・・(^^; しかしだいぶ前に一回行ったきりで、ほとんど記憶にございません。cancanさんからはすぐ右へ曲がると聞いてたのですが、GPSによるとその道はどう見てもR166へ出てしまうはず。それでまた左へ曲がってえらい激坂を上らされ、もう一回下ってやっと本来の道に復帰しました。えらいうろうろさせましてすみません。(^^; おかしいな、神社から左へ行けば素直に文殊峠へ行けるはずだったのに・・
またえらい激坂を上らされましたが、それを過ぎるとあっけなく文殊峠に到着。あれ、こんなに短かったかな? ほとんど覚えてない・・(^^; でも犬はまだ吠えてましたよ(笑)。峠でしばらく休憩した後、かなり荒れた道を鷲家方面へ下ります。段差が大きいので、飛ばしすぎるとパンク必至ですよ。
鷲家から県道16号に入り、天誅組終焉の地でちょっと写真タイム。遠くから来られている方もいるので、一応観光ポイントは押さえとかないとね・・
県道16号を鷲家口方面へ快調に下ります。
毎度おなじみの鷲家口のみたらし団子屋で休憩。ここで大阪から自走してきた山内さんが合流されました。
高見川沿いの県道220号で丹生川上神社へ向かいます。
いつものように蟻通橋前のベンチでお昼休憩にします。シャクナゲがきれい!
高見川は新緑がきれい。
もうシャガの季節になりました。
まったりと自転車談義してるうちに2時前、後発組が合流してきました。これで一気に人数が膨れ上がり、最大24人?に。すいません、初めての方が多いんで、誰が誰だかさっぱりわかりません。(^^;
丹生川上神社から県道221号でさらに高見川を遡ります。
先回りして後続を前から撮りました。この辺から徐々に勾配がきつくなります。
そしてR166と合流する新木津トンネル東口で高見山をバックに記念撮影。
八重桜も咲いてました。
そして県道251号で谷尻川沿いに上り始めます。先頭の2人がいいペースで引いてくれたので、結構早く谷尻に着きました。後続の方には速すぎたかもしれませんが・・(^^;
県道31号との合流点で、一行は右折して月うさぎへ戻りますが、僕は左折して大宇陀へ向かいます。後続の方はまだまだ来ませんが、ここで一足先に失礼させていただきました。ご挨拶できなかった方、すみません。
あとは一谷峠を越えて、来た道を大宇陀まで戻りました。
走行距離:50.6km
平均速度:17.5km/h
コメント
おはようございます。
月うさぎキャンプ、以前から名前は存じてます。
なかなか楽しそうなキャンプのようですね。
それにしてもこの辺りのコースは良いところが多いですね。
これからの新緑の季節にも存分に楽しめそうですね。
ちょいとポケロケで走ってみようかしら。
@kimotoshi さん
GWは動きまくりですね。(笑)
また秋にも開催されると思いますので、よろしかったら参加してみて下さい。
小径車に荷物積んで自走される方もおられますよ。
この季節の東吉野は最高に気持ちいいですよ。
高見川沿いに終点の大又まで行くのが超おすすめです。
生むらまさてwww
一緒に走れて嬉しかったですヽ(^。^)ノまた走りましょうね!!
ブログ、リンクさせていただきますね!
@むらまさ さん
遠征お疲れ様でした。
いつもツイッターやブログで拝見してるので、おおそのままやんけ!と思いました。(笑)
キャラがイメージ通りというか・・(^^;
静岡近辺に行ったときはまたよろしくです。
リンクありがとうございます!